photo by Ami Nishihata
【たるんだお尻をギュッと引き上げる】短時間で「大臀筋」にしっかり効かせる!ヨガポーズ5選
いつの間にか、お肉がついて大きくなってしまったお尻。垂れてきた気もするし、形も今一つ。これを『年齢のせいか』と諦めるのはもったいない!今日はただ鍛えるだけではなく、短い時間でヒップアップの効果が上がるヨガポーズをポイントと共に5つご紹介します。
【ヒップアップと小尻と腰痛改善が同時に叶う】即筋肉痛になるくらい効果大の超万能エクササイズ
お尻のエクササイズは大きく分けて二種類、横広がりを引き締めるものと、垂れ尻をヒップアップに導くものです。 この2つをバラバラのメニューで行っている方も多いと思いますが、1つの動きで2つの効果が期待でき、腰痛改善にも繋がる超万能エクササイズのご紹介です。
【お尻の筋トレ】効果を高めるポイントは足の向き!ふっくら上向きお尻を作るガニ股トレーニング
ヒップアップトレーニングをしてお尻に筋肉はついてきたものの、今度はお尻のへこみが気になる…。そんな悩みを解消する簡単なトレーニング方法とその理由をご紹介します。
【鍛えるほどにゴツくなる太もも……泣】インナーマッスルにアプローチ!太ももほっそりエクサ2選
パンパンにはっていたり、トレーニングをしてもなかなか細くならない太もも。もしかすると、筋肉を上手に鍛えられていないのが原因かもしれません。日常生活の中では使われにくい、インナーマッスルにアプローチできるポーズをご紹介します!
【腰がパーンと張っていてパンツが似合わない!】”大転子”の出っ張りを解消する「寝ながらヨガ」
腰が張っていてスキニーパンツやタイトスカートが太ももで止まってしまう、履けたとしてもシルエットがキレイに見えない、ヨガレギンスを履くと腰まわりの横幅が目立つ……。その原因、”大転子”にあるかもしれません。腰まわりをスッキリさせたい、好きなボトムスを履きたいという人におすすめのエクササイズをご紹介します。
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「常温で放置してたわ…」ナッツのカビに注意!安全な保存方法は?管理栄養士が回答
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】