1.骨盤とおへそを正面に向け、つま先を立てた膝立ちになる。腰が反れないように気をつけて自然に背筋を伸ばす。 2.軸を整えて左脚を横に出し、足裏全体を床に下ろす。 3.息を吸いながら両腕を横に広げて
【寝起きなのにもう疲れている人に】朝の体をジワ〜ッとほぐす“クロス”の朝ストレッチ3つ
同じ姿勢のまま長時間過ごすようになったり、運動不足で体を動かす機会が減ったりすると、これまでよりも疲労感・ダルさを強く感じるのではないでしょうか。そして、「ゆっくり休めばきっと」と期待しても、朝になってもずっと疲れたまま……。 そんな手ごわい疲労・ダルさにお悩みの方は、朝、次のようなストレッチを試してみてはいかがでしょうか。
【痩せない原因は朝にあり?】1日の始まりに痩せスイッチを入れる「魔法の朝ストレッチ」とは
痩せにくい体質と感じている人や、日中体が重くて午後や夜にならないと思うように動けない人には理由があります。太りにくく痩せやすい体へと導くお手軽な朝習慣のご紹介です。
【ベッドでできる!簡単だけど芯から温まる】冷え性さんの指先までポカポカになる「ヨガストレッチ」
秋冬の時期、気温がだんだんと下がり、冷え性に悩みはじめた方も多いのではないでしょうか。今回は、しっかり体を動かして血流を良くすることで、冷え性さんの指先まで温かくなる、簡単ストレッチを紹介します。朝や夜など、特に冷えやすい時間帯に取り組んで、今年の秋冬を乗り越えましょう!
【ヨガマット不要】たった7分で起き抜けカチカチの体がほぐれる!忙しい朝にできる簡単ヨガ
朝のたった7分で、足首から頭の先まで全身が整うヨガをご紹介します。ポーズを覚えて、朝の習慣にしていきましょう!
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」