フリーライター。企画・取材・執筆をしています。関心のあるジャンルは、ジェンダー/フェミニズム/女性のキャリアなど。趣味はヘルシオホットクックでの自炊。
「聴覚障がい者」への思い込みが変わる漫画『僕らには僕らの言葉がある』作者が語る、無意識の偏見
タブー視されてきた障がい者の性|TENGAの取り組み「able! FACTORY」から学べること
【ないことにされてきた「障がい者の性」】TENGAが提示する「セルフプレジャー」という選択肢
ヤングケアラーのリアルな視点・心情が描かれる漫画作者が語る、大人になっても続く苦しみの現実
専門家と考える【根強い障がい者への偏見】インクルーシブな教育・社会実現のために必要なこととは?
【知的障がい児への性教育をどう考える?】具体的な声かけや考え方を専門家に聞いた
「困窮しているのは努力が欠けているから」という誤解はなぜ?「自己責任」では解決できない貧困問題
【インタビュー】なぜ生活保護は「恥」とされるのか。漫画を通して考える「生活保護への偏見と誤解」
「コンドーム=恥ずかしい」というイメージ。パートナー、性教育…話し合いや捉え方を変えるコツとは?
「つけなくてはいけない」から「選ぶ楽しみ」を。コンドームソムリエAiさんの「推しコン」方程式
【学生に知ってほしい、痴漢の真実】痴漢抑止活動センター代表者が語る「痴漢抑止バッジ」普及への想い
「離婚したらスッキリすると思っていた…」コミックエッセイで描かれる、40代女性・熟年離婚後の本音
【インタビュー】貧しいのは努力が足りないから?「自己責任論」に潜む問題と、思考を変えるヒント
僕がレンタル彼氏を始めた理由|経験者が語る、不可視化される「男性の生きづらさ」と社会の偏見
【男性学・ジャニーズファン男性の研究】から見える男性の生きづらさと「男らしさの呪縛」
フェミニズムに出会って変わった「働き方、生き方」 #KuToo発起人・石川優実さんに聞く
「フェミニズムを知って恋愛がうまくいくようになった」石川優実が考えるフェミニズムと恋愛観
育児は苦労すべき…という外圧なぜ?「男性育休」体験談から学ぶ、“楽“を創り合う協力育児のメリット
【かわりばんこで育てるメリットとは?】睡眠も自分時間も確保できる「シフト制育児」のノウハウ
あなたはどう考える?中絶方法・高額な費用・配偶者同意…「日本の中絶の問題点」専門家が解説