フリーライター。企画・取材・執筆をしています。関心のあるジャンルは、ジェンダー/フェミニズム/女性のキャリアなど。趣味はヘルシオホットクックでの自炊。
【産婦人科医に聞く】家庭での性教育はいつから?何から始めればいい?子どもとの話し合いのポイント
当事者の弁護士が語る【障がい者の「きょうだい」】が持つ人権と、社会に見過ごされてきた生きづらさ
【弁護士が解説】出待ち・SNS・布教画像……推しから愛されるための、清く楽しい「推し活」の鉄則
「生理の貧困」広がる支援、生理用品「エリス」を展開する大王製紙「奨学ナプキン」取り組みへの思い
性の話は恥ずかしいこと?マンネリ・思い込み・自分本位「性生活のすれ違い」を解消する話し合いヒント
「セックスで本音を言いづらい…」パートナーとの話し合いのコツは?【ラブライフカウンセラーが解説】
【『日本の包茎』著者に聞く】いつから恥ずかしくさせられた?童貞・包茎への“イジり”が行われる理由
産婦人科医が解説!正しく理解しよう「HPV(子宮頸がん)ワクチン」の副反応と誤ったイメージ
【上司・取引先・先輩・指導者——立場の優位性を利用したセクハラ・性暴力】の実態と対処法
【男性たちが抱える“本音を吐けない”生きづらさ】解消のヒントとなる「感情との向き合い方」とは
【医師監修】朝起きられない、目眩…思春期の子どもに見られる「起立性調節障害」症状とよくある誤解
【臨床心理士に聞く】ネット上の誹謗中傷対策「被害に遭ったときの心のケア」と周囲にできること
「コンドームは男性が用意するもの?」ジェンダーレスコンドームケースが問いかける性のバイアス
必要ですか?社会に蔓延る「守らないとダメっぽいことになっている風潮」はらだ有彩さんの問いを考える
相反する感情もそのままでいい…『ふっとりさん痩せたいけど食べたーい!』著者がありのままを描く理由
「肩の力を抜いて性教育に向き合うきっかけを作りたい」助産師シオリーヌが語る【性教育本】を作る理由
『稼いだら幸せになれると思ってた』作者が語る、お金や婚活から考える【自分らしい幸せの見つけ方】