【股関節が硬い人ほど効く】硬い股関節は「お尻の筋肉」を鍛えてほぐす!?寝たままヨガポーズ

 【股関節が硬い人ほど効く】硬い股関節は「お尻の筋肉」を鍛えてほぐす!?寝たままヨガポーズ
AdobeStock
中村優希
中村優希
2021-06-22

股関節を柔らかくしたいけど、中々柔軟性が上がらない。という方は必見です!効率よく効果的に股関節の柔軟性を高めるために大切なこと。寝たままできる股関節の柔軟性アップヨガをご紹介します。

広告

股関節が柔らかくなると得られるメリットとは?

股関節は私たちにとって、とても重要な関節です。股関節は上半身を支え、下半身の動きに関与し、歩く、走る、立つなどの動作に重要な役割を果たしているのです。しかし、長時間のデスクワークや、近頃はリモートワーク等で歩く機会が減るなどして、現代人はますます股関節が硬くなっていくと言われています。

股関節が柔らかくなるとこんないいことが…

・疲れにくい体に
・怪我の防止
・冷え性やむくみの緩和
・骨盤の歪みが改善され代謝アップ
・腰痛改善
・運動のパフォーマンス向上

股関節の柔軟性にはお尻の筋肉が鍵?

柔軟性を高めようと、ストレッチを頑張っているだけでは中々体は柔らかくなりません。もちろん正しいフォームの上でストレッチを行うことは柔軟性アップにとても大切ですが、実は伸ばしたい・柔らかくしたい部位の反対側の筋肉を鍛えることも大切なのです。例えば、腿裏(ハムストリングス)を柔らかくしたい場合は、前腿を鍛える。胸を伸ばしたいのであれば、背中の筋肉を鍛える。

このように反対側の筋肉を鍛えることで筋肉の引っ張る力を利用し柔軟性アップに繋がるのです。では、股関節を柔らかくしたいのであれば、どこの部位を鍛えるのでしょうか?正解はお尻の筋肉です。お尻の筋肉の中でも、梨状筋というインナーの筋肉を鍛えることが大切になってきます。この梨状筋は股関節を外に回す(外旋させる)役割があるため、梨状筋を鍛えることにより股関節を外に回す(外旋させる)力が働くことで股関節が外に引っ張られ開きやすくなり柔軟性アップへ繋がるのです。

筋肉
イラストAC

寝たままできる股関節の柔軟性アップヨガ

動画で2つのポーズをご紹介しますが、ポーズをとった時にお尻の奥の方でギュッと硬くなる筋肉を感じてみてください。そこが梨状筋になります。梨状筋に意識を向けてしっかり使うイメージでポーズを行うことで、より効果的に鍛えられるので股関節の柔軟性アップに繋がりますよ。

Instagram:yuki.nakamura.yoga

◆やり方

1.仰向けになり、膝を曲げる。左足を右の腿にのせ、4の字を作るようにする。

股関節
1.仰向けになり、膝を曲げる。左足を右の腿にのせ、4の字を作るようにする。

2.吐きながら膝を右へ倒す。反対側も同様に行う。

股関節
2.吐きながら膝を右へ倒す。

3.足裏を合わせ、合せきににし、吐きながらお尻を持ち上げ、下ろす。これを繰り返す。

股関節
3.足裏を合わせ、合せきににし、吐きながらお尻を持ち上げ、下ろす。これを繰り返す。

 

広告

AUTHOR

中村優希

中村優希

幼少時代から新体操に打ち込み、大学時代には日本一のチームに所属。会社員時代にヨガと出逢い、その後ヨガインストラクターへ。主宰のオンラインレッスンや板橋のヨガ教室の他、プライベートヨガや企業ヨガ等の出張クラスも行いながら、大規模イベントの講師、ヨガ雑誌などの監修やポーズモデルを多数務めるなど多岐にわたる。長年新体操やヨガで培った経験から、美しい姿勢や柔軟性を高める体の使い方なども伝えている。"心身が整いほぐれるレッスン"効果を感じ分かりやすい!と人気を集めている。 Lani yoga主宰



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

筋肉
股関節
股関節
股関節
【股関節が硬い人ほど効く】硬い股関節は「お尻の筋肉」を鍛えてほぐす!?寝たままヨガポーズ