お腹だけじゃない!【内もものすき間】を作って理想のスタイルに「お腹&内もも同時痩せ」ほぐし

 お腹だけじゃない!【内もものすき間】を作って理想のスタイルに「お腹&内もも同時痩せ」ほぐし
photo by Mizuki Nagasawa
長沢美月
長沢美月
2025-04-27

理想のスタイルを目指してダイエットに励んでいる人も多いのではないでしょうか?そこで多いのが「お腹痩せ」だけに注力している人。美スタイルには引き締まったお腹だけではなく、スリムな太ももも重要なポイント。お腹と同時に内もももすっきりできる、心地よいほぐしをご紹介します。

広告

お腹と内ももの同時痩せを叶える「内転筋群」

内ももの筋肉の一部である内転筋群は、骨盤を支えるインナーマッスルと深く関係しています。内転筋群を鍛えることで得られるメリットは、大きく3つあります。

内転筋群
AdobeStock

骨盤の安定

内ももの筋力が弱いと、骨盤がグラグラしやすく反り腰や猫背になりやすいです。姿勢が崩れると、お腹ぽっこりの原因につながります。言い換えると、内ももの筋肉がきちんと使えるようになると、骨盤が安定しお腹痩せができるということです。

インナーマッスルと連動する

内ももの筋肉を使うと、お腹のインナーマッスルである腹横筋も一緒に働くため、お腹と内ももが同時痩せが可能になります。

姿勢を整える

内ももが使えるようになり、インナーマッスルが鍛えられると、姿勢もキレイになります。姿勢が良くなると代謝がアップし、より痩せやすい体につながっていきます。

見せたくなるお腹と脚を作るスッキリほぐし

内ももだけではなくお腹にもアプローチする、一石二鳥のほぐしをご紹介します。夏までにスッキリしたお腹と脚を手に入れましょう!

ローラーを使った内ももほぐし

①ローラーを内ももにあててうつ伏せになり、脚を左右に動かしてローラーを転がします。

※ローラーを当てる位置は、脚の付け根・太ももの真ん中・膝側の3点です。

内ももローラー
photo by MIZUKI NAGASAWA

内もも・お腹同時痩せストレッチ

①左ひざを床につき、右脚をできるだけ外側に開き、つま先を外側に向けます。

②右足のかかとを右手ででつかみ、体を右に倒します。

③左手を高く伸ばし、左の脇腹を伸ばします。

内もも・お腹同時痩せ
photo by MIZUKI NAGASAWA

④余裕があれば腰を左側にスライドして、さらに脇腹を伸ばしましょう。

内もも・お腹同時痩せ
photo by MIZUKI NAGASAWA

股関節周辺ストレッチ&トレーニング

①両ひざ立ちになり左ひざをやや体の前方につき直します。

②左の足先を内側に向け、お尻を浮かせます。

内もも痩せ・股関節ストレッチ
photo by MIZUKI NAGASAWA

③息を吐きながらお尻を下げていきます。この時に腰が丸くならないように注意しましょう。股関節周辺やお尻に効いている感じがあればOKです!

内もも痩せ・股関節
photo by MIZUKI NAGASAWA

④息を吸いながら①の状態に戻ります。この時にお尻をキュッと閉めるようなイメージで行いましょう。

動画で確認するならこちらから

広告

RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

内転筋群
内ももローラー
内もも・お腹同時痩せ
内もも・お腹同時痩せ
内もも痩せ・股関節ストレッチ
内もも痩せ・股関節
お腹だけじゃない!【内もものすき間】を作って理想のスタイルに「お腹&内もも同時痩せ」ほぐし