毎日たった5分でメリットたくさん!脚のラインを整え、脚やせにもつながる簡単足裏ほぐし


日々の疲れは足裏に溜まり、放置することで脚のラインや全身にも影響してしまうと知っていますか?たった5分で出来る足裏ほぐしで毎日続けてケアしてあげましょう!
脚の歪みは足裏に注目!
家事や育児、お仕事の疲れは足裏に溜まりやすいと言われています。
足裏は地面と唯一接するパーツで、全身を支えています。そんな足裏の歪みは脚のラインにも影響してきます。O脚やX脚などで悩んでいる方は、ぜひ足裏に注目してみてください。全身の体重を支える足裏は、地面からの衝撃を和らげるために縦横にアーチが4つあります。そのアーチが弱まるとバランスがうまく取りづらくなり、体重移動がうまく出来なくなり、脚の余計な部分に力がかかってしまい脚の歪みに繋がるのです。

メリットいっぱい!足裏ケア
足裏ケアは実はメリットがたくさん。重力の影響を受けて血液が溜まりやすいのが足裏。足裏をもみほぐすことで、全身の血行もよくなり内臓機能の活性化やデトックス効果などがあります。
不要な水分や老廃物も排出しやすくなるので、冷えやむくみの改善につながります。また足裏マッサージで足裏のアーチが整うと姿勢の改善など身体のバランスを整えるのにも効果的なので、身体の不調改善も期待できます。

毎日5分!簡単足もみ3STEP
〈ステップ1〉
①マッサージしやすいように全体にクリームやオイルを塗る
②足を外に開くように内側から外側に向かって親指の腹で押し流す

③足裏全体をほぐしましょう
〈ステップ2〉
①親指の第一関節を使って足の付け根の下をくるくる外側にむかって押し流す

②足裏の外側を上から下に向かってくるくる流す

③内側も反対の手を使って上から下に流す
※土踏まずは多めにほぐしましょう!

〈ステップ3〉
①足の甲にクリームやオイルを塗る
②猫の手を作り、指の骨の間をごりごり流す

③反対足も同様に行いましょう
しっかりほぐして休息を与えてあげましょう!
動画を見ながらチャレンジ!
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く