POSE & BODY
忙しいあなたに「時短トレ」で気になっていた太ももが劇的に変わる「セルフ骨盤ケア」


ちょっとした休憩時間やお子さんのお昼寝時間など、隙間時間が出来たらやりたい時短トレをご紹介します。今回は骨盤周り!骨盤周りが整うと太もももすっきりしてくれます。
広告
パンパン太ももには骨盤ケア!
前から見ても横から見てもパンパンな太もも。太ももが張ってしまう原因として考えるのは、骨盤の歪みです。骨盤を支える周りの筋肉のバランスが崩れると骨盤は歪み、特に骨盤前傾の状態だと身体の重心が前によってしまい太ももに大きく負担がかかりやすくなってしまいます。
他にも反り腰や脚を組んで座ったり、片脚重心になってしまう人は要注意!更に骨盤が歪みやすくなってしまうので、より一層太ももがパンパンな状態になってしまう原因のひとつです。

全身痩せにも?!
骨盤の歪みを整えるには骨盤周りを緩めること、そして引き締めることの両方のアプローチがおすすめです。
周辺の筋肉を緩めることで頑張りすぎている筋肉がほぐれ、関節の可動域も広がり身体が動かしやすくなります。すると活動量も増えるので、代謝もアップし痩せやすくなるという嬉しい効果も。身体の土台である骨盤周りを整えて、全身もスッキリさせてあげましょう!

サクっと!隙間ダイエット
妊婦さんや産後ママさんはお医者さんからの運動許可がおりてから、体調の良い時にチャレンジしてくださいね。
<ステップ1>
①座って片脚の膝を立て、身体の後ろに手をつく
②立てた膝の上に反対側の足をのせ、左右にパタンパタンと倒す


③左右に倒すを1セットとし、5回繰り返す
④反対側も同様に行う
※左右にお尻を浮かすくらい出来たら効果大!
〈ステップ2〉
①ステップ1の続きからスタート
②手で床を押し背筋を伸ばす

③左右にゆらゆらと揺らす
④最後にお尻を10回アップ!

⑤反対側も同様に行う
動画をみながらチャレンジ!
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く