両膝を曲げて座り、左右の足の甲を床につけ、両足を並行にする。
両足の親指の付け根を合わせ、足指のすべての指先をまっすぐ後ろに向け、かかと同士を近づける。
左右の坐骨で両足のかかとを押し、恥骨と坐骨の中心に体重をのせる意識を持つ。両手を太腿の上にのせる。
膝に痛みや違和感がある場合は、膝裏にタオル等を挟んで行うと膝関節の負担を軽減できる。
姿勢よく座ろうとして、腰を反らさないように注意。両坐骨に体重をのせる意識を持つと上半身が安定する。
【自宅にお届け!】雑誌『ヨガジャーナル日本版』予約購読のご案内
EVENT&NEWS PR 2024.03.21いつ、どんな病気になるかはわからないから…その時に困らないために、知っておきたいお金と保険のこと
LIFESTYLE PR 2025.01.31【足首が硬くて正座ができない人必見】毎日の生活に関わる足首を柔らかくする3分ストレッチ
POSE & BODY 2024.05.26〈更年期世代、必見〉階段の昇降や正座がラクにできるよう!膝のこわばりをゆるめる四つ這いストレッチ
POSE & BODY 2024.03.21【股関節がガチガチに硬い】タオルをはさんで正座するだけ!太もも&ふくらはぎを同時刺激の筋膜はがし
POSE & BODY 2023.03.18正座ができない人は「隠れ反り腰」の可能性大!骨盤調整のカギ、前ももを伸ばすストレッチ
POSE & BODY 2022.10.01【正座でかかとが離れる人】は股関節の動きが悪い?寝たままパカパカするだけ!股関節はめ込みエクサ
POSE & BODY 2022.04.19すねの筋膜リリースで正座が変わる?
POSE & BODY 2018.10.22ウィンターブルーって知ってる?正月休みが明けてしばらく経つのに気力が湧かないウィンターブルー対策
POSE & BODY 2025.01.11【たった1分!正月太りの寸胴体型を解消】座ってねじるだけ!くっきりくびれが蘇る「時短ピラティス」
POSE & BODY 2025.01.07【更年期のホットフラッシュを撃退】簡単ポーズでのぼせのツボ「百会」を刺激!効果的なやり方とは?
POSE & BODY 2025.01.16たった30秒間ポーズするだけで〈首・肩・背中のこり〉が一気に軽くなる!お願いストレッチ
POSE & BODY 2024.12.25