ディーバカップの洗浄には、100%天然、植物由来の医療用シリコーン製月経カップ専用の洗浄剤「ディーバウォッシュ」(写真右)がおすすめ。医療用シリコーン素材を傷めず、デリケートゾーンのpHバランスを守っ
月経カップ、実際どうなの?使用歴3年の私が感じたこと
生理痛、ナプキンの使い勝手や肌荒れなどのトラブルやタンポンの使用上の安全性… 女性にとって月経は様々な悩みの種を生み出します。そんな女性を悩ませる厄介な月経。その月経期間を少しでも楽に快適に過ごすための生理用品が「月経カップ」です。
性教育先進国スウェーデンの医師が監修した月経カップで生理中も"自由"に
月経カップの存在もメリットも知っているけど、実際自分が使うには、高いハードルがある。そんな人にこそトライして欲しいのが、スウェーデン発のフェムテックブランド「INTIMINA」が発売した「リリーカップ™️ワン」。コンパクトで柔らか、さらに折りたたみができる月経カップは、まさに初心者にぴったり、もちろんそれ以外のメリットも……。
発売前から話題沸騰中!"その日"だったことを忘れさせてくれる生理ショーツ「Bé-A」の魅力
生理中の煩わしさは、体調の変化だけ限りません。会議が長引きトイレに行けなかったり、ヨガ中に気になったり、眠っているときにうっかり漏れてしまったりと、ブルーになる出来事を経験した女性は多いはず。自宅でならまだしも、仕事でトイレに行く時間がない時は経血が体内で流れ落ちる感覚があり、漏れないだろうかという不安から集中できないこともあります。そんな生理中のストレスから解放してくれる次世代生理ショーツが誕生しました。それが、「ベア シグネチャー ショーツ」です。
生理の不快感は"当たり前"じゃない!台湾発のムーンパンツが私たちの生理を劇的に変える
生理といえば「つらくて不快で面倒なもの」。当たり前すぎて、考えることさえ放棄してしまったこの既成概念をくつがえすために、世界中の女性が今、新しいモノを生み出しています。そのひとつが、生理先進国・台湾で生まれた「ムーンパンツ」。生理用品の常識をくつがえす快適さが魅力です。
自分の膣、ちゃんと見たことある?初心者のための"デリケートゾーンケア"手引き
デリケートゾーンのケアが大事というのはよく聞く話。だけど実際「何から始めればいいの?」「そもそも、やっぱりした方が良いの?」など疑問もたくさん。悩んでいる方のために何から始めたら良いのか、おすすめのケア方法と理由をお伝えします。
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説