グリップ力1.5/クッション性2/厚さ3.5㎜/重さ約2.2㎏
ヨガマット「はじめの1枚」の選び方|オールマイティに使えるのは?人気ヨガ講師のオススメ8選
ヨガを始めて悩むのがヨガマットを購入するかどうか。おうちでヨガするときにも安全に行うためには、ヨガマットが不可欠。そこで「ヨガジャーナル 日本版」でも活躍するふたりのヨガ講師に、数あるヨガマットを試してもらいました。ぜひ参考に!
畳の香りが心地よい!天然素材のいぐさの香り豊かなヨガマットの魅力
畳と同じ素材、「いぐさ」でできたヨガマットをご存知でしょうか。天然素材・日本製・こだわりのデザイン…そこに込められた生産者の想いとは?ナチュラル派のヨガ愛好者の中で人気上昇中の畳ヨガの魅力に迫りました。
見せたくなるデザイン!インテリアのようなヨガマットが話題
敷きっぱなしにしていてもサマになる、持っていることを自慢したくなる―そんな、ラグのようなデザインのヨガマットが注目を集めています。
ヨガマット代わりに!軽くてコンパクトな「ヨガラグ」って知ってる?初心者にオススメ3選
外ヨガも気持ちよくなってきたこの季節。ヨガマットを持ち運ぶのは、かさばるし重いけれど、ヨガラグなら軽くて持ち運ぶびもラクラク!洗濯機で洗えるのも嬉しいポイント♪室内の時もレンタルのヨガマットの上に使えば、自分だけのヨガマットに!軽量や気分の上がる総柄などオススメ3品をご紹介します。
2020年春の新作も♡こだわりのヨガバッグSNAP
インスタグラムで見つけた素敵なヨガアイテムの写真を、ヨガジャーナル編集部が厳選してご紹介します♪
【豆腐】カルシウムの吸収を阻害してしまう…「冷奴」を食べる時に注意したいNGな食べ合わせとは?
【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?
あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし
耳垢のにおいがパーキンソン病の手がかりに?―最新研究が示唆する“においによる診断”の可能性