ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
パンパンに張った前腿は伸ばすだけでほっそりする】筋トレ不要!姿勢改善にもなる大腿四頭筋ストレッチ
2/4 大腿四頭筋ストレッチ

photo by HINACO

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • 気になる前ももの張りがスッキリ!たった5分でできる前ももストレッチと外ももほぐし

    気になる前ももの張りがスッキリ!たった5分でできる前ももストレッチと外ももほぐし

    スキニーを履いたのはいつだったっけ…?と履いていた時期すらわからない人はいませんか?でも、また履ける足になりたい!って思っていませんか?そんな方におすすめのほぐしとストレッチをご紹介します。

  • 【ヒールをよく履く人は太ももが張りやすい】寝たまま太ももほぐしでほっそり美脚!反り腰解消にも

    【ヒールをよく履く人は太ももが張りやすい】寝たまま太ももほぐしでほっそり美脚!反り腰解消にも

    「太ももが張り出しているのが気になる」「反り腰の姿勢をなおしたい」今回はそんな人にぜひ試していただきたい「大腿四頭筋ストレッチ」をご紹介します。太ももがほっそりするだけでなく、下半身のもたつきや姿勢改善にも効果的です。

  • 効果実証済!スキニーパンツやレギンスをかっこよく履きこなせる【前もも痩せ3分ストレッチ】

    効果実証済!スキニーパンツやレギンスをかっこよく履きこなせる【前もも痩せ3分ストレッチ】

    「前ももがパンパンに張っていて、スキニーパンツが似合わない」「細身のパンツを履きたいのにスカートやワイドパンツでごまかしている」。そんなお悩みをお持ちの人に、ほぐしストレッチをご紹介。なぜ前ももが張ってしまうのか、解決策までお伝えしていきます。

  • パーンと張った前ももを解消!スラっとした脚に近づく〈立ったままストレッチ〉

    パーンと張った前ももを解消!スラっとした脚に近づく〈立ったままストレッチ〉

    太もものシルエットを形成するのが「前もも」の筋肉です。前ももはあらゆる動きで使われる重要な筋肉で、酷使されて張りやすい部分でもあります。張ったままにしておくことで脚のラインの崩れだけでなく姿勢にも影響を及ぼします。今回は壁があればどこでもできるストレッチ法をご紹介しますので、生活に取り入れてみましょう。

  • 【40代からの時短痩せ】ぽっこりお腹・前もものハリを同時に解消!最強ピラティスエクサ

    【40代からの時短痩せ】ぽっこりお腹・前もものハリを同時に解消!最強ピラティスエクサ

    40代になって下腹がぽっこりしてきたけどキツイ運動はしたくない……。そんな人は呼吸法で腹部の筋肉を鍛えてすっきりお腹を目指しませんか。ピラティスの呼吸法を使いますが、ピラティス未経験でも問題なし!ヨガインストラクターの美都くらら先生が、ぽっこりお腹対策に効果的な呼吸法をレクチャーします。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

大腿四頭筋
大腿四頭筋ストレッチ
大腿四頭筋ストレッチ
パンパンに張った前腿は伸ばすだけでほっそりする】筋トレ不要!姿勢改善にもなる大腿四頭筋ストレッチ
前の画像 記事に戻る 次の画像

RANKING

  • 爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説 1

    爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説

  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説 2

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

  • 「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】 3

    「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】

  • 尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」 4

    尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」

  • 〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説 5

    〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説

  • Top
  • POSE & BODY
  • パンパンに張った前腿は伸ばすだけでほっそりする】筋トレ不要!姿勢改善にもなる大腿四頭筋ストレッチ
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.96
2025年03月19日(水)発売
今月の特集
筋肉・骨格・感情… ヨガでわかる「今」の私
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説

    爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
    1
  • 「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説

    「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
    2
  • 「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】

    「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
    3
  • 尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」

    尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
    4
  • 〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説

    〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.96 2025年03月19日(水)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.