photo by HINACO
【腹筋と背筋はバランスが大事】長座で両手を上げるだけ|姿勢改善と体幹を強化する「杖のポーズ」
鏡を見たときに、「姿勢が悪いな」と感じている人。もしかすると腹筋と背筋のバランスが崩れているかもしれません。こちらの記事では、腹筋と背筋を同時に鍛えられるヨガポーズをご紹介します。
「良い姿勢=背筋を伸ばして胸を張る」は間違い?!美姿勢を保つために使いたい筋肉を鍛える簡単トレ
姿勢を良くする時、背中を伸ばして胸を前に張り出すような意識を持っていませんか?それだと、良い姿勢を長時間キープするのは難しいかもしれません。その理由とは?
〈腰痛予防〉習慣として続けたい!腰椎・背筋・腹部に効かせる3つの腰痛予防エクササイズ
腰痛は日常生活の基本姿勢を意識することで予防することができます。何気なく立った時の姿勢、座り姿勢、テレビを見る時の姿勢…日頃の姿勢から見直していきましょう。
【骨盤のゆがみ対策ならこのヨガポーズ】1日1分でOK|姿勢改善もかなう「トカゲのポーズ」
「腰骨の高さが左右で違う」「骨盤が前後に傾いているかも」と感じている人。それは骨盤周りの筋肉バランスが悪くなっているのかもしれません。そんな骨盤のゆがみをそのままにしおくと、さまざまな体の不調の原因になる場合があるので、改善していきましょう。
【骨盤引き締めの正しい方法】ただ締めるだけはNG!40代50代のための骨盤底筋を鍛えるエクサ
様々な体の不調改善に骨盤を締めることが大切、と聞いたことがある人は多いかもしれません。でも「ただ締めるだけ」では骨盤はすぐに開いてしまいます。今回は40代50代に向けた寝たままできる骨盤エクササイズをご紹介します。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ