イラストAC
「骨盤を立てる」のに、腸腰筋と内転筋を鍛えよう!→反り腰&猫背も改善する簡単美姿勢エクササイズ
反り腰や猫背など、姿勢の乱れが気になる人必見!今回は骨盤の位置を整えて美姿勢を保つ、簡単なエクササイズのご紹介します。座ったままできるのでぜひ試してみてください。
【冬の丸まった背中に警告!】背筋の伸びた美姿勢を維持するための「体幹強化ヨガポーズ」
寒い冬は、ついつい背中が丸まって猫背になったり、動作が鈍くなったりと、のびのび身体を動かす機会が減りがちに。猫背、冷え、むくみなど、冬のお悩みを解決すなら、土台である下半身や骨盤周りの筋肉を意識して使って体幹を強化するのがおすすめです。
【姿勢美人になるにはコツがある】たった3ステップで見た目が変わる美姿勢エクササイズ
”体重より見た目が大事”と近年言われてきています。体重に捉われる人が少なくなって欲しいという想いが私にはあるので、非常に嬉しいばかりです。けれど、実際に見た目を変えたい!と思っていても、できない方が多いのではないでしょうか?今回は美姿勢に導く3STEPをご紹介します!
【姿勢の悪さ・腰痛・むくみを同時に改善!】ガチガチ腸腰筋がぐいーんと伸びる「三日月のポーズ」
姿勢の改善に大切な「腸腰筋」。腸腰筋が縮まり硬い状態が続くと腰痛など様々な不調に繋がります。気持ち良く続けられる、腸腰筋を伸ばす三日月のポーズをご紹介していきます。
鏡をチェック!私の背中こんなに丸まってた!?【見た目年齢も上げる猫背を改善】寝たまま腸腰筋トレ
ふとした時に肩や背中が丸まっているのに気づくことありませんか? その猫背は「反り腰」が原因かもしれません。腰が正常なポジションよりも反った状態ではいくら胸を開こうとしても、根本的に猫背を解消することはできません。姿勢の崩れが気になる人はぜひ、今回ご紹介するトレーニングを試してみてくださいね。
「知らずに飲んでたわ…」麦茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「距離感を持ちつつ人と関わり、一人の時間も大切に」50代独身女性の【疲れない人付き合いのルール】
「くびれ筋」を作ろう!きつい腹筋運動より効く!【座って膝をパタパタするだけ】浮き輪肉解消エクサ
股関節の可動域アップ&老化防止!【60代でも安全にできる】寝たまま股関節ストレッチ
研究結果が示唆|糖尿病に新たな希望!『魚油』がインスリン抵抗性を改善する可能性