反り腰の原因はパンパンの前腿にあり!寝たままできる良いことだらけの大腿四頭筋ストレッチ
ふだん姿勢が乱れないように意識をしている人でも、長く歩いたり、強度が高めの運動をしたり、疲れてくると太腿の前側がパンパンに張ってしまうことってありますよね?前腿の張りは、脚が太く見えるだけでなく、反り腰の原因になると言われており、放置は危険!今回は、反り腰の予防や改善に効果的な、前腿の張りをほぐすストレッチのご紹介です。疲れた時だけでなく、日頃から反り腰が気になる人は、ぜひ試してみて下さいね。
足あげ腹筋で腰が痛くなる人は必見!反り腰解消&お腹痩せも叶うエクササイズ3選
足あげ腹筋をすると腰が痛くなる人は反り腰の可能性が高いです。今回は反り腰の方に有効的なエクササイズを3つご紹介します。
「骨盤を立てる」のに、腸腰筋と内転筋を鍛えよう!→反り腰&猫背も改善する簡単美姿勢エクササイズ
反り腰や猫背など、姿勢の乱れが気になる人必見!今回は骨盤の位置を整えて美姿勢を保つ、簡単なエクササイズのご紹介します。座ったままできるのでぜひ試してみてください。
【ベッドの上で3分】反り腰で負担がかかった腰まわりの筋肉をじんわりほぐす簡単すぎるストレッチ
デスクワーク中、猫背の姿勢を正そうとしたら反り腰になってしまった…というのは珍しいことではありません。そこで今回は、猫背にも反り腰にもならない椅子の座り方と反り腰で負担がかかった腰まわりの筋肉をほぐすストレッチをご紹介します。
「しつこい反り腰、もう嫌だ」ガチガチ背中が一気にほぐれ下腹部も引き締まる!広背筋ストレッチ
反り腰が長引くと背中の筋肉が硬く緊張した状態が続き、反対にお腹側の筋肉がゆるんで下腹部もポッコリになりやすいと言われています。そこで今回は反り腰を根本から改善したい方に向けて、しつこい反り腰を解消し、背中の緊張をゆるめ下腹部を引き締める一石二鳥ストレッチをご紹介します。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「ブロッコリー」の食べ方|管理栄養士が解説