photo by Yuki Nakamura
50代になったら抗重力筋を鍛えよう!体幹強化&ぽっこりお腹を解消するアンチエイジングエクササイズ
50代になり急に疲れやすくなった…、加齢と共に姿勢が悪くなり気づけばお腹がぽっこり…。今回はそんなあなたにおすすめ!姿勢を保つ筋肉=抗重力筋を鍛えて重力に負けない体を作る、アンチエイジングエクササイズをご紹介します。
腹筋運動は苦手…だけど「お腹痩せしたい!」初心者も続けられる〈壁を使ったシザースレッグレイズ〉
今回は「ポッコリ下腹部は引き締めたいけど腹筋は苦手」という方へ是非お勧めしたい ”腰に優しく、キツくないのに効果は抜群” の壁を使った「シザースレッグレイズ」をご紹介します。
【40代からの下半身強化】マシンと同等効果!脚を引き締めずっと歩ける足腰を作るウォールピラティス
「ピラティスを習いに行く時間がない」「マシンピラティスの動きを自宅でもやりたい」。そんな人におすすめなのが壁を使って行う「ウォールピラティス」です。壁をピラティスマシンのフットバー代わりに使うこともでき、正しく効率的に身体機能を強化しボディメイクも叶います。その方法をピラティスインストラクターの村越美加先生がレクチャーします。
運動嫌いでも痩せ体質になれる!【代謝爆上がり】お腹と腰回りすっきり「シャチホコストレッチ」
ダイエットへの近道と言われるのが「基礎代謝を上げる」こと。代謝がよい方が痩せやすくなると言われています。基礎代謝を上げる、全身に効かせられるストレッチを紹介します。
疲れやすい更年期世代に【きつくないけど地味に効く】全身の引き締めと体幹強化で疲れにくい体づくり
40代50代と年齢を重ねるにつれて、疲れやすさ、体力の衰えを感じやすくなっていませんか?体力に自身がない更年期世代におすすめの、疲れにくい体づくりができるプチ筋トレをご紹介します。ハードな動きは一切ないので、安心して始めてみましょう。
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
尿漏れ・ぽっこりお腹対策に【骨盤底筋を簡単に鍛える方法】ながらで出来る「座ったままトレーニング」
〈意外と知らない〉肝臓が出すSOSとは?爪や尿などに現れるサインは|医師が解説