photo by chihiro
【垂れ尻をプリっとした上向き尻に変える】腰痛や姿勢改善にも効果アリ!1分で効く「お尻トレ」
いよいよ夏本番!1年の中でも最も明るいエネルギーが高まる季節がやってきました。家事や仕事、子育てに加えて、夏休み等のレジャーで忙しくなる時期に突入していきますね。そんな夏をアクティブに過ごせるよう、腰痛や姿勢の改善に役立つ日常を大きくサポートしてくれる中殿筋のトレーニングを取り入れていきましょう。
同じ年齢でも姿勢によってこんなにも見え方が変わる…だから、脱・老け見え!姿勢改善エクササイズ3選
同じ年齢の人でも姿勢によってこんなにも見え方が変わるんだ…と感じたことはありませんか?姿勢の大事さは分かっていても、なかなか運動する機会がない…。今回はそんなお悩みがある方でも簡単にできるエクササイズをお伝えします。
肩こり解消以外の効果も!運動が苦手な人におすすめの簡単〈肩ほぐし〉とその嬉しい効果とは?
年齢を問わず肩こりの悩みを抱えている人は多いですが、何か対策をとっていますか?今回ご紹介する肩ほぐしは、肩こり対策はもちろん、代謝アップや姿勢改善など、運動が苦手な人には嬉しい効果が期待できます。さっそく始めてみませんか?
【骨盤まわりを柔軟に&ゆがみを整える】姿勢改善や血流アップに◎座ったままできるやさしいスクワット
骨盤の歪みというフレーズはよく耳にすると思いますが、実際は骨盤そのものが曲がっているのではなく、骨盤周辺の筋肉や組織のバランスが崩れたことから骨盤の位置が不安定になっている状態を指します。今回ご紹介するエクササイズで骨盤のバランスを整えましょう。
スキマ時間に座りながらできる姿勢改善体幹トレーニング【運動苦手な人も簡単ダイエット】
運動が苦手、トレーニングする時間がない、やる気が起きない…など体を動かせない理由は様々です。今回はそんな肩のために、頑張らなくても特別な時間を取らなくてもできる簡単ダイエットトレーニングをお伝えします。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?