photo by rina
働き世代の男性必見!ついカッとなる「怒りグセ」をコントロールする【大胸筋ストレッチ】
ビジネスマンとして多忙を極めていた頃、無理が重なりうつ病と診断された経験を持つ、40代ヨガ講師・吉本憲太郎さんによる連載。ヨガに出合い、本来の自分を取り戻した経験から、心の痛みに寄り添える吉本さんの視点で、働く世代の心が軽くなる物の見方、考え方をアドバイス。実体験をもとに効果を感じた、体から心にアプローチする「お悩み解消ワーク」も紹介します。
猫背を改善したいならストレッチの前に胸の筋肉を緩めよう!座ったまま大胸筋をほぐす簡単セルフケア
今回は、猫背改善に効果的なセルフケアをご紹介します。ヨガで胸を開くポーズが苦手な人、ストレッチをしても猫背や巻き肩が解消せず、肩こりがつらい人必見!座ってできる簡単なセルフマッサージです。椅子に座ったままでもできるので、仕事の合間にもおすすめですよ!
【やさしくさするだけ】肩と胸をふわっと緩めて「巻き肩を改善する」筋膜リリース
巻き肩が気になる女性の方に是非やっていただきたいのが胸まわりの筋膜リリースです。知らない間にバストとその下にある大胸筋が一緒にガチガチに硬くなっている可能性があります。巻き肩改善のための簡単な筋膜リリースのやり方をご紹介します。
巻き肩・猫背解消の正解は【胸の筋肉伸ばし】身体を痛めず毎日できる「1分間大胸筋ほぐし」
気付いたら腕が肩より内側に入っている、猫背がなかなか治らない、と感じている人。原因に「胸の筋肉である大胸筋が硬くなっている」ことが考えられます。1回わずか1分でできるストレッチで大胸筋をほぐし、巻き肩と丸まった猫背を改善しましょう。
【ぷよぷよ二の腕】にお悩みなら胸を緩めよう!スリム二の腕も美姿勢も手に入れる大胸筋ストレッチ
二の腕がどんどん太くなって悩んでいる方!!猫背になっていませんか? 猫背のままだと、二の腕のトレーニングをやっても、二の腕は太くなる一方に。。スッキリさせたいなら、姿勢から変えていきましょう!
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ