骨盤のゆがみ、姿勢改善がまとめてできる!2分で鍛える【万能コアコレ】
姿勢を維持するために必要な、体幹部のインナーマッスル。「コアトレ」とは、この体幹部のインナーマッスルを鍛えるトレーニングです。ではコアマッスルを鍛えるには、具体的にどうすればいいのでしょう。そのかぎは「骨盤のゆがみを改善すること」にありました。
疲れた日にこそ全身をストレッチしよう【運動量ゼロ】姿勢も心も整える仰向けゆるストレッチ
スマホ利用やデスクワーク、心身の疲労などで、私たちの姿勢は前傾や猫背になりがちです。この体勢が長く続くと胸が硬くなって心身の不調につながります。今回は体を動かしたくない、運動が苦手な人でも楽にできる、胸を開くゆるストレッチをご紹介します。
【スマホやPCによるバキバキ背中対策】背中を丸めるだけ!肩・背中がスッーとほぐれる菱形筋ほぐし
スマートフォンやパソコンの操作、読書に集中していて、気づくと姿勢が崩れて背中がバキバキに痛い!そんな時は菱形筋ストレッチを試してみましょう。背中を丸めて伸ばすだけの簡単なストレッチをご紹介します。
【40代からの老け見え姿勢の原因は膝裏】伸ばすだけで−5歳?若見え姿勢を目指す膝裏ストレッチ
鏡を見てなんだか「実年齢より上に見えるなぁ」と感じたら、姿勢を見直してみるのもおすすめです。
肋骨を整体し見違えるほど姿勢が良くなる!【猫背を根本から改善】タオルを使った美姿勢エクササイズ
姿勢や猫背を改善したいと思った時、肩甲骨を寄せる動きをイメージすることが多いですが、根本から姿勢改善するならポイントになるのは「肋骨」です。今回はタオル使って猫背を改善し美姿勢になるエクササイズをお伝えします。
痩せたい40代、50代におすすめ!痩せる「おにぎり」の食べ方とは?管理栄養士が解説
つらい腹筋運動100回より効く【横になって手足を動かすだけ】ぽっこりお腹解消エクササイズ
「巻き肩が気になる人」丸まった肩と縮こまった胸をふわっと開いて肩こりも解消【肩甲骨エクササイズ】
〈マヤ暦〉3月25日から4月6日までは「赤い龍の13日間」何を意識して過ごすべき?
腰肉を撃退したい方必見!【カギは筋膜の癒着】腰まわりの贅肉がみるみる落ちる筋膜ほぐしエクササイズ