photo by HINACO
太って見える巻き肩を解消!【30秒ひねるだけ】座ってできる肩ほぐし
背中を丸めて肩が前に出たような状態になっていると、実際より太って見えるって知ってますか?肩の位置を正しく戻すだけでも、印象が変わるかもしれません。今回ご紹介するエクササイズで美姿勢を目指しましょう!
【シュッと締まった、美しい後ろ姿に】これ一発で見た目も変わる、肩コリ&巻き肩解消ストレッチ
肩コリや巻き肩が癖になって上半身の左右がいつも丸まっていませんか?背中が丸まっていると暗く老けた印象に見られてしまいます。今回は肩コリや巻き肩の原因を解説しながら、姿勢改善・後ろ姿の美人度をアップするエクササイズをご紹介します。
【巻き肩さんはこれやって】すきま時間に座ったままできる「肩の位置が戻るチェアヨガ」
座ったままの姿勢が続く方、今この記事を読んでくださっている方、姿勢はどうでしょうか?そう言われると姿勢はピンと伸びてきますが、ついつい肩が内側に入って、背中も丸く、どんより姿勢になっていること、多いですよね。肩が内側に入ることで、首や肩、背中のコリを誘発してしまうことはもちろん、気持ちまでもコントロールされていることをご存じですか?今日は巻き肩さんにおすすめの、簡単チェアヨガをご紹介していきます。
マッサージに行く前に!【つらい肩こりがあっという間に軽くなるセルフケア】簡単2ステップストレッチ
なかなかすっきりしない肩こりに悩んでいる人必見! そもそも肩こりってどういう状態なのかを知りつつ、短時間で緩和する簡単ストレッチをご紹介します。
巻き肩を改善して万年肩こりを根本改善!肩甲骨3ステップストレッチ
「いつも肩がこっている」「肩・首の疲れが取れない」そんな肩こり・首こりのお悩みを感じていませんか?温めたり、マッサージしたりと色々とやってみても変わらない、その理由は巻き肩にあるかもしれません。今日は肩・首こりの原因である巻き肩を改善する3ステップストレッチを紹介します。硬くなった肩を柔らかくするところから始め、無理なく肩を開きます。根本から肩こりを改善したい方におすすめです。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
【痩せる朝ごはん】バナナにちょい足しするだけ!代謝がアップする以外な食材とは?
「よく炒め物にしていたわ…」実は腸が汚れてしまう【キムチ】のNGな食べ方
【納豆】に加えるだけで、もっと腸が整う「意外なトッピング」とは?管理栄養士が解説