photo AC
40代・50代、更年期世代の背中のお肉撃退法【背中がみるみる痩せるバッタのポーズ】
ふと見た自分の後ろ姿。みっちりついた背中のお肉にびっくり!なんてことはありませんか? 年齢が出やすい後ろ姿をすっきり引き締められる「バッタのポーズ」をご紹介します。
【50代からのきつくない脇腹痩せ】座ったまま伸ばすだけ!筋トレ要らずの脇腹引き締めストレッチ
加齢と共に脂肪が溜まりやすくなる体の側面。今回は、特に脇腹や腰まわりが一回り大きくなったと感じている人にお勧め!筋トレが続かず挫折した…。そんなあなたにこそ、ぜひチャレンジしてほしストレッチのご紹介です。座ったまま、じっくり脇腹を伸ばして程よく刺激を与えます。きつくないのに効果抜群!手軽で簡単なストレッチですよ。
【50歳からのお腹やせ筋トレ】腹横筋と腹斜筋に効かせる〈立ったままラクチン〉腹筋エクサ
お腹まわりのぷよぷよしたお肉が気になる人必見!腹筋を引き締めて、綺麗なくびれを作るエクササイズのご紹介です。一般的な、寝た状態から起き上がる腹筋運動は、腰が痛くなったり、首や肩に力が入ったり、疲れるから苦手…。そんなあなたでも大丈夫!今回のエクササイズは、立ったままできるので、他の部分に負担がかかりません。このエクサは50代~でも決して遅くありません。今更…とあきらめず、早速チャレンジしませんか?
運動不足の更年期世代に【背中もお腹もまとめて引き締め!】気持ちも上向きになれる「コブラのポーズ」
ヨガの「コブラのポーズ」をご存じでしょうか? 背中やお腹の引き締めに効果があるほか、さまざまな嬉しいメリットが得られるポーズです。今回は運動が苦手な人に向けた、段階を踏んだ練習方法をご紹介します。
更年期世代の「なかなか痩せない体」を効率よく刺激する!お腹痩せケア&ストレッチ
「腹筋をしているのにお腹がへこまない」こんなお悩みを感じていませんか?年齢を重ねると、運動したからと言ってすぐに体の変化は感じられないものです。特にお腹は体の中心にあり、刺激が入りにくい場所なのでなおさらだと思います。そこで今日は鈍くなったお腹にセルフケアでしっかりと刺激を入れてお腹の下準備をし、そこからお腹痩せを実現するストレッチを行います。今から1センチでもお腹をへこませたいと思っている方は必見です!
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ