【たかが首こりとあなどるなかれ】心身に19の不調をもたらす現代病「首こり」の正体とは!?
「スマホ首」や「ストレートネック」という言葉が次々と生み出されるように、いまや「首こり」は現代病のひとつとして多くの人を悩ませています。最近では、首の筋肉の異常は、体だけでなく心の不調にまで繋がることも発表されました。今日はそんな私たちの生活の質と大きく関わる「首こり」を解消するためのストレッチをご紹介します。
【ガチガチまっすぐ首】にしっかり効く!ストレートネックの予防&改善できる簡単3方向ストレッチ
スマホやパソコンを使う時間が長く、前かがみの姿勢が続いて姿勢が悪くなっている…なんて人も多いと思います。今回は、さまざまな不調の原因になりうるストレートネックの予防&改善に効果的なストレッチをご紹介します。机に向かったままできるので、仕事の合間にぜひ取り入れてみましょう!
実は日本人の9割が【ストレートネック】頭を後ろに下げるだけ!5秒でできる首の位置の戻し方
実は日本人の8割~9割がこの状態と言われている「ストレートネック」。肩こりに悩んでいる人が約7割と言われているので、肩こり以上にストレートネックの方が多いということになります。実は、ストレートネックが原因となる身体の不調はとても多いのです。今日は1日5秒でOK、習慣にしたいストレートネックの解消方法をご紹介していきます。
【PC・スマホやりすぎの人必見】辛い肩こり&首こりと無縁になれる「僧帽筋ストレッチ」
デスクワークなどで長時間同じ姿勢が続くと、肩まわりが張ってツラいですよね。悪化すると首までパンパンに張ったり、頭痛を引き起こしたり。僧帽筋ストレッチを取り入れれば、そんなお悩みを一気に解決できるかもしれません。
「座りっぱなし生活」の不調を救う快適ポーズ【これだけで全身整う】ねじって開くだけの簡単ストレッチ
デスクワークなど同じ姿勢で過ごす時間が長く続くと、なんだか息が詰まった感じになったり、溜め息が出たり、肩が重く感じたり……そんなことありませんか? パソコン作業やスマホチェクなど、集中して作業している時はどうしても身体が前のめりになって、呼吸も浅くなりがちです。そんな時にアプローチしたいのが「胸まわり」。ほぐすだけでたくさんの効果が期待できます。
「毎朝飲んでた…!」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG飲み物とは【管理栄養士が解説】
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
「ゆで卵」そのまま食べたら損!足すだけで痩せ効果がアップする食べ物とは?<管理栄養士が解説>
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説
「知らずにやっていたかも…」春に食べたいたけのこの、実はNGな下処理法とは?