ヨガジャーナルオンライン
人気のキーワード
  • インタビュー
  • アーユルヴェーダ
  • 呼吸
  • ストレス
  • デトックス
  • 体幹
  • 腹筋
  • おうちヨガ
  • ストレッチ
  • 恋愛
  • アンガーマネジメント
  • アレルギー
  • 開脚
  • むくみ
  • お尻
  • 更年期
  • マヤ暦
  • 初心者
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号

KNOWLEDGE

  • ヨガポーズ集(おうちヨガ)
  • ヨガの種類
  • ヨガ語辞典

YOGA STUDIO

  • スタジオ検索
  • スタジオ管理

SPECIAL

  • EXECUTIVE WRITERS
  • HOT TOPICS
  • SERIES
  • RANKING

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • RSS
骨盤底ムーラバンダを締めるコツって?
1/1 ムーラバンダ 骨盤底筋

(Photo by PIXTA)

この画像の記事を読む

RELATED関連記事

  • バンダはいつ緩めればいいの?バンダにまつわる疑問

    バンダはいつ緩めればいいの?バンダにまつわる疑問

    日本を代表するヨガ指導者、綿本彰先生が読者のお悩みに答える連載。今回はヨガのレッスン中に一度は聞いたことがある「バンダを締める」ということについて。

  • ポーズをすると呼吸が浅くなる人へのアドバイス

    ポーズをすると呼吸が浅くなる人へのアドバイス

    日本を代表するヨガ指導者、綿本彰さんが、ヨガにまつわる悩みに対してアドバイス。今回は、「ポーズをとると深い呼吸ができなくなる」というビギナーのお悩みにお答えします。

  • グラウンディングって何?いまさら聞けないヨガ用語3つ

    グラウンディングって何?いまさら聞けないヨガ用語3つ

    「ヨガのクラスで先生が言った言葉がわからない…」「まわりのみんなは理解しているようだけど…」そんな経験、ありませんか? 知っておきたいヨガ用語を3つピックアップし、日本を代表するヨガ指導者の綿本彰先生に意味を教わりました。

  • 10分でできる!確実に体幹に効かせるヨガポーズ5つ

    10分でできる!確実に体幹に効かせるヨガポーズ5つ

    体幹が鍛えられると、ポーズの上達はもちろん、姿勢がよくなったり代謝がよくなったりと体自体が変わってくる。今回紹介するシークエンスは、女性、なかでも時間のない母親にこそおすすめだ。育児で最高の高揚感を感じているときにも、子どもに限界まで追い込まれたときにもうってつけの練習で、体幹をつくることに焦点を合わせたものになっている。つまり、大きな母性愛に満ちているときだけでなく困難な問題に直面したときでも自分を支えられるように、強い体の芯と感情の芯をつくるためのものだ。

広告

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ムーラバンダ 骨盤底筋

RANKING

  • 【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説 1

    【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

  • 顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選 2

    顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選

  • 【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも? 3

    【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?

  • どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較 4

    どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較

  • あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし 5

    あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし

  • Top
  • POSE & BODY
  • 骨盤底ムーラバンダを締めるコツって?
  • 画像・動画一覧

LATEST ISSUE

最新刊
雑誌ヨガジャーナル 日本版
vol.97
2025年06月20日(金)発売
今月の特集
股関節の可動域アップ&骨盤底筋群の活性化でヨガポーズがキマる!
購入はこちら
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送先は運営会社:ヨガジャーナル日本版編集部宛にお願いいたします。

RANKING

  • 【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説

    【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
    1
  • 顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選

    顔の老け見えサイン 「ほうれい線」を防ぐ!覚えておきたい【表情筋トレーニング】3選
    2
  • 【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?

    【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?
    3
  • どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較

    どっちが体にいい?てんさい糖ときび砂糖|成分・効果の違いを徹底比較
    4
  • あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし

    あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし
    5

FOLLOW US

  • Facebook
  • X(旧twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • Youtube
  • line
yoga joumal
FOLLOW US
  • Facebook
  • X(旧Twitter)
  • instagram
  • pinterest
  • youtube
  • line
  • POSE & BODY
  • FOOD
  • FASHION
  • BEAUTY
  • MEDITATION & MIND
  • LIFESTYLE
  • HOROSCOPE
  • EVENT&NEWS
最新号 Vol.97 2025年06月20日(金)発売! 購入はこちら
ヨガジャーナル最新号
雑誌『ヨガジャーナル日本版』へのリリース・郵送物受付について

雑誌編集部宛ての新製品情報などのニュースリリース、サンプルの郵送物等は、以下で受け付けております。※プレジデント社様には編集部はございませんので、ご注意ください。

郵送物の宛先
〒163-0808 東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル8階 株式会社インタースペース ヨガジャーナル日本版編集部
メールニュース等の宛先:support@yogajournaljapan.jp
  • お問い合わせ
  • プレスリリースはこちら
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー
  • 運営会社
  • サイトマップ
  • ヨガ語辞典

© 2024 Interspace Co., Ltd.