AdobeStock
【くびれ&ヒップアップを一度に!】姿勢も改善されて腰まわりのサイズダウンに効く「セクササイズ」
多くの人が抱えているのがヒップラインの悩み。この連載では、ちょっとハードだけど気持ち良くなれて、体が変わることで自己愛も上がるメソッド「セクササイズ」をご紹介。ヨガインストラクターの資格を持ち世界的なダンサーとしても活躍する、「セクササイズ」考案者のIG(アイジ)さんが体と心に効くレッスンをお届けします。
ちょっときついけど効果抜群!【浮き輪肉撃退】ぺたんこ&くびれを手に入れる「賢者のポーズ」
少しずつ春の気配を感じるとともに、冬の間に溜めこんだお腹のお肉が気になり始めたという人も多いのではないでしょうか。お腹周りに脂肪が付きやすい理由と、お腹の肉を撃退する鍵となる「腹斜筋」を鍛える方法をご紹介します。
【運動なし+目からウロコ】体を倒すだけで「こんな簡単にお腹がくびれるなんて!」肋骨x呼吸のエクサ
くびれを作るには、腹筋をしたり食事制限をしたりして苦しみとともにくびれは作られる・・と思っていませんか?コツを知れば、すぐに「あれ?ちょっとくびれたかも?!」と変化を感じられるエクササイズがあるんです!
スクワットで脚が太くなる&膝が痛い人に共通するのは?確実に内ももに効かせる【膝立ちスクワット】
スクワットの失敗の原因は膝にあり!?脚が太くならず、膝も痛くならない簡単膝立ちスクワットをご紹介します。
【きついトレーニングなし】太ももの間に隙間ができる!下腹ぽっこりにも効果「内転筋群トレ」
内もものたるみや下腹ぽっこりが気になる人、「内転筋群」をご存じですか? 運動習慣のない人は特に衰えやすい部分ですが、鍛えるメリットはたくさん。腹筋のようなキツいトレーニングなしで効果を実感できるので、ぜひトライしてみてください。
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ