【40代50代こそ体幹を鍛えるべき理由】トレーニング初心者でもできる!椅子を使った簡単体幹エクサ
今や、ごく一般の女性でも普通に取り入れるようになったトレーニング。ボディメイクを目的に体幹を鍛えるトレーニングを行う人も多いでしょう。でも、体幹トレーニングのメリットは、美しいスタイルを保つことだけではありません。特に40代50代の女性にとって、より重要なメリットがあるのです。今回はそんなゆらぎ世代におすすめ!運動が苦手でも簡単にできる体幹を鍛えるエクササイズを紹介します。
【きつくないハミ肉解消】40代だからこそ行いたい!簡単背中スッキリケア
なかなか見えない分、気づかぬうちにたるんでいく背中。下着との境目に乗ったたるんだ“ハミ肉”まわりの人は気づいているかもしれません。
【きつくない】「歩くたび若返る?」筋トレなしで腕&背中のたるみが消える、痩せる歩き方3つのコツ
知らず知らずのうちに脂肪が溜まる二の腕や背中。この部分のたるみが老け見えの原因と言われているのをご存知でしょうか?40代・50代になり、二の腕や背中のたるみが気になり始めた人必見!筋トレなしで両方を同時に引き締める、日常の中でできる簡単な方法をご紹介します。少しだけ意識を変えて歩くだけでOK!ポイントをチェックして、早速今からやってみませんか?
【確実に変わる】二の腕タプタプに腕立て伏せは効かない!?効率的にほっそり腕になれる30秒トレ
二の腕のタプタプ"振袖"を落としたい方は、腕立て伏せをするより〇〇がおすすめ!?筋トレ嫌いのズボラさんでも出来る簡単エクササイズをご紹介します。
【1分×3セット】体のあちこちについた脂肪が気になったら…全身引き締める!3つのヨガトレーニング
夏が近づくにつれ、体のあちこちについた脂肪が気になり始めた人におすすめ!一気に全身引き締めるトレーニング効果の高いヨガポーズを紹介します。それぞれのポーズをキープして深めてもよし。2つのポーズを繋げて深めるのもよし!二の腕やお腹、背中、お尻、脚など、特に気になる部分があれば、そこに意識を向けてチャレンジしてみましょう。目標は1分×3セットです!
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「ブロッコリー」の食べ方|管理栄養士が解説