高さよりも遠くに伸ばすことを意識
【後ろ姿が変わる!】寝たままできる背中と二の腕引き締めヨガ
日に日に暑さが増して、薄着の季節もすぐそこに近づいています。春夏の服装は、身体のラインがとても気になりますよね。鏡を見ながらぬかりなくチェックしているつもりでも、みんなから一番ジロジロ見られているのは、後ろ姿だったりするのです…。
【垂れ尻をキュッと上向きに】垂れ尻を作る原因とは?改善法と硬いお尻をほぐす「美尻ヨガポーズ」
ふと見た自分の後ろ姿。何だかお尻の形が変わったかも?!「もう年だから仕方がない」と思ったり、見て見ぬふりをしたり、諦めていませんか?お尻は鍛えれば引き上げることができます。垂れてしまう原因や対策のお話です。
【“老け見え背中”が若々しい印象に】すき間時間で立ったまま「棘下筋」にアプローチする1分ワーク
自分の後ろ姿見たことありますか?なかなか見ることがない自分の背中。しかし放っておくとお肉が付きやすく、しかも範囲が広いので周りからの見た目年齢を印象付ける場所でもあります。今回はそんな背中をスッキリと引き締める3つのワークをご紹介します。家事や仕事の合間に立ったままできる簡単にできるワークなのでぜひやって見てくださいね。
【背中&二の腕のたぷたぷ肉】に即効性あり!後ろ姿がみるみる痩せる「50秒エクサ」
春から夏にかけて薄着になり、ボディラインが気になってきませんか?「ブラジャーをしたときの脇肉が気になる」「二の腕のたるみが気になって夏でも長袖を着ている」という女性も多いのでは無いでしょうか?自分自身では見えにくい【背中・二の腕】放っておきがちな部位ですが、スタイルが悪く見えるだけでなく、背中の痛みや肩こり、腰痛の原因にもなります。今回はどのご家庭にもあるハンガーを使って、上半身を整えていくエクササイズをご紹介します!
【下着やトップスがきつい】溜まった背中の贅肉を引き締める簡単"ながら"ストレッチ
下着やトップスがきつく感じ、気が付けば背中太りになっていたり、後ろ姿を鏡で見た時に肩に丸みが出て、たくましくなってきているかも?そう感じている方に特におすすめの万能ストレッチのご紹介です。
【豆腐】カルシウムの吸収を阻害してしまう…「冷奴」を食べる時に注意したいNGな食べ合わせとは?
【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?
あなたの肩甲骨は硬い?柔らかい?【9割の人ができない!?】今すぐできるチェック法と簡単ほぐし
【キウイ】食べ合わせに注意!腸がもっとよろこぶ食べ方、腸を汚すNGな食べ方とは?管理栄養士が解説
子宮頸がん検診が変わった! 専門医が語る「30代以降の女性は、子宮頸部のHPV検診がメリット大」