洋梨体型の人は、膝小僧が内側に向いている?下半身太りを解消する【内巻き膝改善エクサ】
スッキリ引き締まった下半身をめざし、ヨガやスクワットなどのトレーニングをやっているけれど、変わらない…。運動すればするほど下半身がたくましくなる気がする…。そう感じたことはありませんか?もしかしたら、その原因は膝の位置に関係があるかもしれません。あなたの膝小僧、内側に向いていませんか?膝の位置が内側に入ったままの姿勢や、その状態で運動を続けることで、効果が出ないだけでなく、洋ナシのような下半身太りに繋がる可能性もあります。今回は女性に多い内巻き膝の改善がテーマ。簡単なエクササイズも紹介するので、ぜひ参考にしてくださいね!
【ヨガの基本ポーズ】簡単そうに見えるけど…効果を得るために気をつけたいチェックポイント
簡単そうなヨガポーズ、楽にできると感じるヨガポーズでももう少し気を配ることでポーズを正しく、より効果的に行うことができます。おなじみの3つのポーズでみていきましょう。
実は奥が深い!「椅子のポーズ」効果を得るためのチェックポイント
お尻や太ももの筋肉のストレッチや引き締め効果が期待できる椅子のポーズ。膝を深く曲げれば下半身に効きそう!と思われがちですが、それだけではない効果を得るための基本ポイントをおさらいしてみましょう。
【ねじりのポーズ】デトックス効果、腰痛緩和…きちんと効果を得るためのポイント
座位、立位、仰向けなど色々な形があるヨガのねじりのポーズ。きちんと効果を得るためのポイントをおさえておきましょう!
【体幹トレーニングの正解】体幹を鍛えるヨガポーズで効果半減を防ぐチェックポイント
ヨガのポーズは体幹を鍛える上で役に立つこともありますが、他のエクササイズと同じようにやり方を誤ってしまうとその効果を得ることが難しくなります。体幹強化でおなじみのヨガポーズをおさらいしてみましょう!
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
実はジュースだけではない!「なぜか若く見える人」が避けているNG飲み物とは?管理栄養士が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
痩せたい4,50代におすすめ!痩せる「ブロッコリー」の食べ方|管理栄養士が解説