【体幹トレーニングの正解】体幹を鍛えるヨガポーズで効果半減を防ぐチェックポイント

 【体幹トレーニングの正解】体幹を鍛えるヨガポーズで効果半減を防ぐチェックポイント
canva

ヨガのポーズは体幹を鍛える上で役に立つこともありますが、他のエクササイズと同じようにやり方を誤ってしまうとその効果を得ることが難しくなります。体幹強化でおなじみのヨガポーズをおさらいしてみましょう!

広告

「体幹」とは?

体幹とはわかりやすく言えば胴体のことで、首から上と腕と脚以外の部分を指します。腹筋部分だけと混同されることもありますが、胸、肩回り、背中も体幹の一部です。「体幹を鍛える」という場合は、腹筋だけでなくこれらの部分の筋肉も鍛えることを指します。

体幹が弱いと、姿勢の崩れ(猫背やぽっこりお腹)、肩こりや腰痛、基礎代謝が下がって太りやすく痩せにくい体質や冷え性になる、バランス感覚の低下などが起こることもあります。体幹を鍛えるためにはヨガのポーズも役に立ちます。よくあるポーズ中の姿勢の崩れを防いで効果的に行ってみましょう。

体幹強化のヨガポーズと気をつけたいポイント

プランクのポーズ

プランク
Photo by Yoga Journal US

ここに気をつけて!

体幹を使えていない時は腕の力に頼りすぎてお腹が下がりがちです。反対に、お腹を下げないようにして頭よりも高い位置まであげてしまうこともあります。

プランク
Photo by Kayoko Yoshida

慣れないうちは膝をおろして、頭とお尻を結ぶ線が斜め一直線になる姿勢を作ることから始めましょう。

plank
膝をついたドルフィンプランク/Photo by Yoga Journal US
広告

AUTHOR

吉田加代子さん

吉田加代子

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

プランク
プランク
plank
四つん這いバランス
四つん這いバランス体幹
cobrapose
cobra