POSE & BODY
【股関節】「脚を開く」だけじゃない!知っておきたい6つの動きと可動域を広げるために意識すべきこと
「股関節の柔軟性」と聞くと、あぐらで座れるか、開脚でどれだけ脚が開くかなど「開く」ことばかりを気にしてその動きを繰り返してしまっていませんか?開くだけではない、股関節の6つの動きを知って、偏りなく動かすことを心がけましょう。
広告
股関節の6つの動きとヨガポーズ一例
股関節には6つの動きがあります。それぞれの動きをヨガポーズと合わせて見ていきましょう。
脚を前後に動かす動き
この2つの動きでは太ももの前と裏がそれぞれ伸びたり縮んだりします。
① 屈曲
股関節を曲げる、太ももを体の前にあげる動きです。太ももの裏(ハムストリング)が伸びます。立位前屈(ウッタナーサナ)や横たわった足の親指をつかむポーズなど。
② 伸展
股関節を伸ばす、脚を後ろに伸ばす動きです。上半身と下半身をつなぐ筋肉(腸腰筋)や前もも(大腿四頭筋)が伸びます。踊り神のポーズ(ナタラージャーサナ)やローランジでの動きです。
広告
AUTHOR
吉田加代子
オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く