前屈が劇的に変わる簡単筋膜リリース|ゆるめるべきポイントは
ボディケア法として話題の「筋膜リリース」。今回は、ヨガに活かせる簡単な方法を、峯岸先生に教えていただきました。指先・足先を少し動かすだけで、柔軟性が劇的に変わります!
前屈がラクになる筋膜リリース
浅後線(Superficial Back Line)をゆるめよう
足底から頭頂を通り額まで、体の後面を結ぶ筋膜ライン。ここがゆるむと背面の柔軟性が高まり、前屈が楽にできるようになります。末端の足と頭頂をリリースするだけで背面全体に働きかけることができます。
浅後線のゆるめ方
1.つま先を曲げて足底筋膜をゆるめる
浅後線の末端部分である「足裏」にアプローチするワークです。足裏には、土踏まずのアーチを支持する「足底筋膜」があります。硬くなりやすいこの筋膜を伸ばすことで、同じ筋膜でつながっているほかの筋肉の動きをよくします。アキレス腱、下腿三頭筋、ハムストリングをはじめ、背中までがゆるむのを感じてみましょう。
POINT:足首をねじらないように、拇指球からつま先を真っすぐ手前に引き寄せる。
片膝を立てて座る。手で足の指先を曲げ。手前に引く。足底筋膜を伸ばしたまま1分半キープ。反対側も。
2.頭頂をゆらして帽状腱膜をほぐす
浅後線のもうひとつの末端部分である頭頂にアプローチします。頭頂には「帽状腱膜」という筋膜があります。ちょうど経絡でいう「百会」のツボの部分です。ここを押し伸ばすようにマッサージし、筋膜をリリースします。上のワークは足から体の背面をゆるめましたが、このワークでは頭から体の背面をゆるめていきます。
POINT:気持ちよさを感じる程度に軽くゆらす。決して強く押しつけない。
四つん這いになり、頭頂をマットにつける。頭頂のまわりをマッサージするようにゆらす。呼吸しながら1分ほど続ける。
前屈系ポーズが深まった!
ワークの後でウッタナーサナをしてみると、腰、腿裏、お尻の張り感がなくなり、前屈の角度が深くなった。
BEFORE
AFTER
教えてくれたのは...峯岸道子先生
Body&MindYogaスタジオ代表。フィジカル的アプローチを得意とし、「すべての人のためにヨガはある」という思いのもと、肩甲骨ヨガ、背骨メンテナンスヨガ、ヨガ棒など独自のメソッドを多数開発している。
モデルを務めてくれたのは...伊藤ニーナさん
雑誌『GINGER』(幻冬舎)、『CLASSY.』(光文社)などのファッション誌で活躍中。「TOKYOGIRLSCOLLECTION」など大型ファッションイベントにも多数出演している。Instagram⇒@ninaitoh
※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く