【前屈が辛い人はここが硬い】もも裏だけじゃない?実は硬い「背中」を柔らかくする方法

 【前屈が辛い人はここが硬い】もも裏だけじゃない?実は硬い「背中」を柔らかくする方法
Adobe Stock

座位でも立位でも前屈が苦手な人はもも裏(ハムストリング)の硬さを解消しようとすることが多いですが、もも裏だけでなく背中の硬さも解消する必要があるかもしれません。

広告

前屈でストレッチされている部分は?

前屈で柔軟性が必要な場所として真っ先に思いつくのは太ももの裏(ハムストリング)かもしれません。足をできるだけまっすぐにすることを気にしがちですが、ポーズをとっている時の上半身を意識したことはありますか?

座位の前屈はパスチモッターナーサナと呼ばれ、「パスチマ」とは「西」という意味と「頭の先からかかとまでの身体の後面」も意味し、この部分を伸ばすことからこの名前がついたと言われています(参考:B.K.S.アイアンガーハタヨガの真髄』 )。前屈でストレッチされるのは太もも裏だけではなく背中も含まれているということを知っておきましょう。

前屈
illustration by illust AC

背中の硬さに気づいている?

一日中座ってPC作業をしているなど同じ姿勢をとることが多かったり、猫背気味の姿勢だと背中が硬くなりやすいのは想像しやすいでしょう。ヨガのポーズではチャイルドポーズで上半身がつらい、ワシのポーズで腕を組むのが難しい、肩に不調はないけれど両腕を耳の横で上にあげづらい…なども背中の硬さが原因のひとつかもしれません。

背中の硬さが気になるポーズ
Photo by Yoga Journal US
広告

AUTHOR

吉田加代子さん

吉田加代子

オーストラリア・ブリスベン在住、東京都出身。日本とオーストラリアでの会社員生活を経て、2012年よりオーストラリアでヨガ講師としての活動を開始。ハタヨガやリストラティブヨガクラスの他、音響楽器シンギング・リン®を使ったサウンドセラピーも提供。ヨガや音の効果を活かして、クライアントの心身の健康をサポートしている。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

前屈
背中の硬さが気になるポーズ
キャット&カウ
針の糸通しのポーズ
魚のポーズ