【冬はこりの季節】肩や背中のこりを感じたらすぐやって!どこでもできる肩甲骨ほぐしエクササイズ
寒さが厳しくなると始まる肩や背中のこりや張り。普段からこりを感じている方はそのまま放置すると痛みを引き起こしてしまうことも。そこで今回は、どこでもできる肩甲骨ほぐしエクササイズをご紹介します。
【ひどい肩こりとバキバキ背中……】ガチガチ上半身が一気にゆるんで楽になる「鷲のストレッチ」
今回紹介するのは、肩甲骨や背骨周辺のこわばりを一気にほぐすストレッチです! デスクワークや家事の合間など、手軽に試すことのできる内容なので、肩こりや背中の張りが気になった時にぜひ試してみてください。
寒さでガチガチ…頑固な首と肩コリが1度でスッキリ軽くなる!【肩甲骨回旋エクササイズ】
慢性的な首コリ・肩コリに悩まされている方はいませんか?その解消には首や肩ではなく、「肩甲骨」がキーポイントなんです。
肩こりの原因は〈錆びついた肩甲骨〉にあり?四つ這いで左右に動くだけ!こり解消簡単肩甲骨ほぐし
なかなか改善されない肩こりの原因は、もしかしたら、肩甲骨がガチガチに固まっているからかもしれません。今回は、肩こりや背中の張りを改善する簡単なセルフケアをご紹介!直接肩にアプローチするのではなく、ターゲットは肩甲骨です。四つ這いで上体を左右に動かすだけ!錆びついた肩甲骨を動かして、ガチガチになった肩の緊張を解きましょう。
「背中がガチガチでつらい…」→ぐーっと伸ばして背中こり・肩こりが速攻スッキリ!1分間ストレッチ
長時間同じ姿勢でいると、肩甲骨周りから背中にかけてガチガチ・パンパンになりますよね。今回はそんな背中全体のこりを速攻でスッキリさせる、広背筋ストレッチをご紹介します! 特別な道具も必要なく、室内で気軽に実践できる内容です。
「無意識に飲んでたわ…」紅茶を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
心筋梗塞は突然じゃない!放置しがち、だけど重要な警告サインとは|医師が解説
普通のお米がふっくら甘みが増す!一緒に炊くだけでご飯が劇的においしくなる調味料は?管理栄養士解説
痩せたい40〜50代におすすめ!痩せる「新玉ねぎ」の食べ方|管理栄養士が解説
知ったら積極的に飲みたくなる!〈自律神経が整う飲み物〉とは?管理栄養士が解説