サッカー日本代表選手をはじめ、世界で活躍するトップアスリートたちの専属管理栄養士として従事。のべ2万人以上に提供してきた「頑張らない食トレ」を武器に、近年は企業の健康経営や地域創生も展開する。幼い頃から「おいしい」への執着心が人一倍強く、おいしく健康に食べるための「ずるい栄養学」で、誰もがおいしく食べて健康になれる社会を目指している。著書に『過去最高のコンディションが続く 最強のパーソナルカレー』(かんき出版)がある。
40代からの代謝アップ!管理栄養士が教える【曜日別・味噌汁カレンダー】栄養学的観点から解説
「パセリを冷凍庫にストックしておくべき」管理栄養士が強く勧めたい理由とは?
月曜日の〈コンディショニング食〉とは?管理栄養士が提案する【曜日別おにぎりカレンダー】
痩せたいときに〈具だくさんたけのこごはん〉をお勧めしたい理由【管理栄養士が教えます】
1品だけでできるスローダイエット〈春キャベツと豚肉のオイスター炒め〉で代謝アップ|管理栄養士監修
タンパク質20g&野菜100gが摂れる!管理栄養士いちおし痩せうどん〈たっぷりわかめが重要〉
「太っていない40代」はすでに知っている〈スローダイエット〉について管理栄養士が教えます!
痩せたい人の塩おにぎりが簡単すぎた!〈代謝アップ・筋トレ・腸活・不眠に〉管理栄養士が教えます
40代以降のダイエットに「しらすごはん+レモン」をおすすめしたい理由|管理栄養士が提案
肝臓と腸をととのえる!管理栄養士が教える、デトックスにおすすめ「パーソナルおでん3選」
「痩せたい人こそタンパク質を!」管理栄養士が声を大にして伝えたい「40代からの頑張らない食トレ」
老けない人の野菜の食べ方がシンプルすぎた!管理栄養士が教える、40代からの〈がんばらない食事〉
寒い季節においしい〈おでん〉ダイエット&美肌にうれしい具材の組み合わせは?管理栄養士がおすすめ
【腸内環境を整える腸活フード】白菜1玉買ったらこれ作ろう!「酸菜」作り方と活用法
痩せるためにコーヒーを飲んだ方がいいのか、飲まない方がいいのか?管理栄養士の見解は
ちゃんと食べて痩せたい人へ!管理栄養士が勧める【40代からの鍋トレ】鮭と舞茸の筋活鍋
ダイエット効果を高めるほうれん草の調理法を教えます|トップアスリート専属管理栄養士の旬野菜トレ
ごぼうのダイエット効果は調理法で変わる?管理栄養士が教える【旬の野菜使い切りダイエット】
管理栄養士おすすめの【腸活鍋】キムチ鍋に何を入れる?腸内環境を整える「鍋の具」5選
40歳からの朝食に!新米をおいしく食べる「筋活おにぎり」3選|トップアスリートの管理栄養士が提案