POSE & BODY
【肩こりの特効薬】血流改善&代謝アップ!一石三鳥「肩甲骨を深部からほぐすヨガ」3選


広告
■キャット&カウ
効果:背骨周りや肩甲骨をほぐし、背中全体を緩めてくれるポーズです。

・よつんばいになり、手は肩幅、脚は腰幅に開きます。肩の真下に手首、脚の付け根の真下に膝がくるようにします。

・吸う息で腰を緩め、胸を開きます。目線は斜め上を見上げます。

・吐きながら背中を丸め、目線はおへそを覗き込みます。この動きを1分程繰り返します。
■座ったワシのポーズ
効果:肩甲骨と背骨の間にある菱形筋をほぐすポーズです。

・あぐらで座り、右肘を曲げ体の真ん中に腕がくるようにします。


・左手を横へ伸ばし、腕どうしを絡めます。

・余裕があれば手の甲と甲を合わせます。

・さらに余裕があれば手のひらどうしを合わせます。手を中心でしっかり押し合いましょう。

・肩は下ろす意識で、息を吸いながらゆっくり手を上に持ち上げ、吐きながら下ろします。この動きを3回繰り返し、4回目、手を持ち上げたところでキープします。

・まっすぐの背骨のまま、手だけ前に倒します。

・もう倒せない所まで来たら、背中を丸め、目線をおへそに落とします。30秒目安にキープし、ゆっくりと上体を起こし、手を開放します。反対側も行いましょう。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く