凝り固まったガチガチ肩・背中の深部をほぐす!代謝も高まり痩せ体質に【肩甲骨のディープストレッチ】

 凝り固まったガチガチ肩・背中の深部をほぐす!代謝も高まり痩せ体質に【肩甲骨のディープストレッチ】
AdobeStock
宮城由香
宮城由香
2022-03-06

肩凝ったな……と思ったらまず肩に手を伸ばし自分で肩を揉んだり叩いたりしますよね。 《肩が凝ったら筋肉をほぐす》と本能的に動いているのではないでしょうか。 肩周りの筋肉をふかーーいストレッチでほぐし、快適な身体へ!更には代謝UPもしてダイエットにも繋げていきましょう!!

広告

肩こりの主な原因は?

肩こりや背中こりは、主に不良姿勢によって筋肉が緊張して血行が悪くなることが原因となります。ですが、姿勢が悪くなりやすい、目が疲れるパソコン時間を減らそう!肩に負担をかけないようにしよう!と思っても……

仕事でパソコンを使うし…
視力が悪いし…
仕事の荷物がこれ以上減らせない…
子供がまだ小さくて抱っこの時間が長い…
冬は寒くて着るものも減らせない…

などなどすぐに状況を変えられないこともありますよね。マッサージに行きたいけど、なかなか時間を作れなかったり…。それならば、ストレッチを日常に少しずつでも取り入れて血流を良くしていくことで肩こりや背中こりの改善をしていきませんか。

肩こり改善には「肩甲骨」を動かそう!

人間は目が前についているので、身体の前側での作業が多くなりますよね。そこにパソコンや勉強など長時間の前傾姿勢を続けることが多く、肋骨の背中側にある肩甲骨は外側に広がったまま(外転)の状態になる時間が増えていきす。その状態を毎日続けていたら……肩甲骨周りの筋肉が動かないため血行が悪くなり固くなっていくことは想像できますよね。

肩甲骨を動かす筋肉は肩こりと深く関係していくので、肩甲骨を意識的に動かしていくことは筋肉疲労での血行不良の改善に繋がっていきます。

肩甲骨
イラストAC

肩甲骨の動きは6つ!意識しながら動画のストレッチをやってみよう!

肩甲骨は自分の目で確認できないので なんとなく……で動きがち。ですが、なんとなくストレッチをするよりも、自分では見えない肩甲骨をどんな風に動かしたいのかイメージできるとストレッチがより効果的になります。

肩甲骨の動きをまずはイメージしてみましょう!

肩甲骨は6つの動きができます。

外転(前方へ手を伸ばす)・内転(胸をはって肩甲骨を寄せる)・上方回旋(バンザイする)・下方回旋(手を背中に回す)・挙上(肩をすくめる)・下制(上げている肩を下げる)

この6つの動きには、胸椎、肩関節の動きがセットになっていきます。

例えば、猫背の状態……腕を下げた状態で肩甲骨を開く(外転)と背中は丸まり(胸椎の屈曲)腕は内側に回ります(肩関節の内旋)。

猫背
イラストAC

肩甲骨と胸椎と肩関節の動きを全部覚えるのは大変ですが、腕をどんなふうに動かして背中を丸めて〜と誘導があれば出来ますよね!そこに”肩甲骨を寄せる”や”肩甲骨を開く”をイメージしながら動ければより効果的。

動画を見ながらゆっくりストレッチをしてみましょう!!

 

大切なポイント

・痛い!までやらないように気をつけて行いましょう
・勢いでやらないこと
・息を止めずにゆっくり行うこと
・どこをどんな風に動かしていくのか意識し続けること

自分に合わないかも……と思うものはやらずに、出来ることから気持ちいいなと思うものから実践してみてくださいね♪

肩こり改善すると代謝UP!ダイエットにもつながる!!

肩甲骨回りを動かすとダイエットにもつながる!としたら、より一層動かしたくなりませんか? やりたい理由がたくさんあればあるほど、継続に繋がりますよね。

肩甲骨
AdobeStock

肩甲骨の周りには、脂肪を燃やし熱を生み出す褐色脂肪細胞という脂肪細胞が密集しています。私達の身体は筋肉が熱を生み出しますが、褐色脂肪細胞は筋肉よりも熱を生み出す生産能力が高いと言われています。たくさん肩甲骨を動かして肩こり改善だけでなく、褐色脂肪細胞も活性化させてダイエットにも繋げてみましょう!!

広告

AUTHOR

宮城由香

宮城由香

幼少の頃から様々なスポーツを行い、ダンサーとして活動していく中でパフォーマンスを上げる為にヨガやピラティスを始め2007年ヨガインストラクター認定コースを修了しヨガインストラクターとしての活動を開始。 妊娠出産を経て、全米ヨガアライアンスRYT200修了。 YMCメディカルトレーナーズスクールのテキストアーサナモデルを務める。 ヨガ雑誌のアーサナモデルや、オーガニックライフTOKYO・Yogafest横浜・YOGA JAPAN等、様々な大型ヨガイベントに出演。 2019年4月渋谷区恵比寿に 『 studioGOD 』をオープン。 2021年 Manduka アンバサダー就任 アナトミー的なアーサナ指導で丁寧に身体と向き合い 基本を大切にしながらチャレンジしていく、自分の力を育てていくレッスンが人気。



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

肩甲骨
猫背
肩甲骨
凝り固まったガチガチ肩・背中の深部をほぐす!代謝も高まり痩せ体質に【肩甲骨のディープストレッチ】