POSE & BODY
自律神経はコントロールできる!?【呼吸とヨガポーズ】を使った簡単ストレスケア


あわせて読みたい
広告
【コブラのポーズ】
背骨の軽い後屈が入り、胸をグッと開き、アクティブにしてくれるポーズです。

①うつぶせになり、足は腰幅、両手は胸の横につきます。

②脇をしめ、肘を後ろに引き首を長くイメージし、息を吸いながら上体を起こします。

③恥骨が床を押す力で背筋が上へ伸びていきます。正面、またはやや上を見て、30秒ほどキープします。肩と耳を離し、首すじを長く保ち、肩はリラックスさせましょう。
④吐きながらゆっくりと上体を下ろします。
【頭を膝につけるポーズ 】
頭を下ろして力を抜くことで体がリラックスした状態になり、心が落ち着きます。

①両脚を伸ばして座り、右ひざを曲げて、足裏を左内ももにそえます。

②吸いながら背すじをのばし、吐きながらそけい部を後ろに引きながら上体を前に倒します。

③吸う息で背すじを伸ばし、吐く息で上体を倒すイメージで、30秒程キープします。
④ゆっくりと上体を起こし、反対側も行います。

※腿裏が張って辛い方は、タオルなどを足先にかけて行いましょう。
いかがでしたか? 時々呼吸に意識を向け、リラックスしたり、リフレッシュする時間を取り、上手にストレスをコントロールしてみて下さいね。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く