Photo by Kayoko Yoshida
太りたくない更年期世代の大人女性ほどやってほしい!しなやかな体幹をつけるヨガポーズアレンジ
年齢を重ねた女性の中には体型維持のために筋トレやヨガをしている方も多いですが、ただ筋トレをする、ただヨガポーズするよりも動きをつけたトレーニングをすることでしなやかな体幹をつけることができます。そこで今回はよりしなやかな体幹をつけるヨガポーズアレンジをお伝えします。
〈更年期の秋バテ対策〉秋の生活習慣の見直しは冬以降の健康にもつながる。見直すべき2つのポイントは
更年期の方に向けたサービス「よりそる」を運営する高本玲代さんが綴るコラム連載。高本さんご自身もまさに更年期世代。わかりやすい不調だけではない更年期の影響について、体験を交えてお話しいただきます。
疲れやすい更年期世代に【きつくないけど地味に効く】全身の引き締めと体幹強化で疲れにくい体づくり
40代50代と年齢を重ねるにつれて、疲れやすさ、体力の衰えを感じやすくなっていませんか?体力に自身がない更年期世代におすすめの、疲れにくい体づくりができるプチ筋トレをご紹介します。ハードな動きは一切ないので、安心して始めてみましょう。
【更年期体験談】「かかりつけの婦人科を見つけることが大切」漠然とした不安が和らいだきっかけとは?
のぼせや発汗、イライラしやすいなど、さまざまな不調が生じると言われている更年期の症状。今、悩まれている方も、更年期が近づいてきて不安に感じている方もいらっしゃると思います。『私の生理のしまい方』(KADOKAWA)では、実際に更年期に不調を抱えた40~60代の9人の体験談がマンガとして描かれています。それぞれ大変な経験がありながらも、やわらかいイラストで表現された乗り越え方を見ていると、「なんとかなるかも」と思えるような作品です。著者の原あいみさんも更年期世代を迎えているお一人。ご自身の経験や今回の制作を通して印象が変わったことなどを伺いました。
更年期世代のツライ膝痛に…1分でOK!膝痛知らずなボデイを作る【3ステップ中臀筋エクサ】
更年期になると増えると言われている症状が関節痛。中でも膝関節は痛みを訴える方が多い場所。そんな膝関節を守るために超重要と言われている筋肉がサイドヒップ・中臀筋です!中臀筋を鍛えて膝痛知らずのボディを育てましょう♪ 1分でできる「中臀筋エクサ」のご紹介です!
「目がぴくぴくする…」は栄養不足のサイン!?摂るべき食品と効果的な食べ合わせ食材を栄養士が解説
健康診断で「脂質異常症」と診断された人が食べるのを避けた方がいい食べ物3つ〈管理栄養士監修〉
鶏肉をよく食べる人は寿命が短い?!伊大規模研究が鶏肉の意外なリスクを示唆|食べるときの注意点とは
妊娠中にアボカドを食べると赤ちゃんの食物アレルギーリスクが43%低下?!最新研究が示す驚きの効果
【体が硬い人むけ】硬くなってしまった全身の筋肉を無理なくほぐして体の不調を和らげる簡単ストレッチ