photo by HINACO
【実録】背中痩せしたかったら絶対やって!ちょっときついけど確実に効く肋骨エクサ【やみくもNG】
薄着の季節が近づいてくると背中のたるみが気になってきませんか?背中痩せをしたいと思った時、やみくもに肩甲骨を動かすより整える順番を意識して動かしていくことがとても大事です。今回は家にあるフェイスタオルを使ったちょっぴりキツイけど、確実に効くエクササイズをご紹介します。
【ちょっとキツイけど効果てきめん】分厚い背中が華奢な印象に変わる「背中痩せ」肩甲骨エクサ
気づいたら、すっかり厚くなってしまった背中……。デスクワークやスマホで姿勢が悪くなり、肩甲骨がガチガチになっているせいかもしれません。背中痩せには肩甲骨を動かすことがとても大切。肩甲骨を動かすメリットやエクササイズをご紹介します。
【埋もれた肩甲骨を掘り起こす!】たった1分で美肩甲骨と肩こり解消が叶う簡単ストレッチ
肩こりの原因は人それぞれ。日常における姿勢や運動習慣など、ライフスタイルに関わる部分が多いと言われています。でも、実際には、体を動かす習慣があるのに、なかなか肩こりが改善されない人も多いようです。このような人達に共通するのは、肩甲骨がしっかり動かせていないこと。今回は、そんなあなたにぜひやってほしい、簡単なストレッチのご紹介です。硬くなって埋もれてしまった肩甲骨を掘り起こし、しっかり動かせるようにすることが目標。立ったまま、たった1分!いつでもどこでも手軽にできますよ。
背中のモッサリ肉を削ぎ落として痩せやすい体へ!腕を伸ばして振るだけ【超万能】タオルエクササイズ
分厚くなった背中を引き締めたいと気になる人は、日常生活で肩甲骨が動かなくなり、背中や腰回りのモッサリ肉を増加させているかも知れません。タオルを使って肩甲骨のみならず肩関節や背骨、骨盤も動かせる万能エクササイズのご紹介です。
【40代~背中のはみ肉問題】ブラ下の段差肉を絞る「たった1分」ねじってポン!の床タッチエクサ
なかなか自分では気づくことのできない、背中の贅肉。服の上からでもわかる下着からはみ出た段差は、気になるものですよね…。
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
【痩せる朝ごはん】「納豆」に足すだけでもっと腸がととのう食材とは|管理栄養士が解説
アルツハイマー型認知症の原因「脳のゴミ」を溜めない&減らすために、今からできる食事と生活習慣は
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは