photo by Mizuki Nagasawa
「カロリー計算しても痩せない」と悩む人が知っておくべきこと
「『摂取カロリー』を減らしたり『消費カロリー』を増やすと痩せる」はダイエットの基礎として広く知られています。一方で、ここまで明確な方針があるにもかかわらず「ダイエットする人の9割以上が失敗している」という矛盾した現状もあります。なぜこの一見シンプルな方法で失敗する人が続出するのか?ニュージーランドのトレーナーmikikoが、毎日のようにカロリー計算をしているのに結果につながらない人に考えてもらいたい視点を紹介します。
あなたのお腹が凹まないのは【お尻が原因】かも!お腹痩せの土台をつくる難易度別お尻トレーニング3選
「お腹がなかなか痩せない」と感じているあなた、もしかしてお尻と太ももの境目が無くなってきていませんか?お尻の筋力低下がお腹を痩せにくくしている原因の一つなので、お尻を鍛えてお腹痩せしやすい身体を手に入れましょう!
「肥満になりやすい人」がやりがちな5つの習慣とは?医師が教える、太りにくい体を作る方法
「努力してもなかなか痩せない」「みんなと同じものしか食べていないのに太ってしまう」などと思ったことはないでしょうか。本記事では肥満になりやすい体質や特徴について医師が解説します。
【冷えが原因で痩せない?】太りにくい体質になれる!大腿四頭筋ほぐし
日増しに寒くなってきましたが、最近身体は常に冷えている、なんだか痩せづらくもなってきた気がする…なんて人はいませんか?気温が下がり日常の基本動作さえも億劫に感じてしまっている場合は運動量が低下し、冷え性が進行してしまう可能性も!身体の中でも一番大きな筋肉をしっかり使って冷え性改善に取り組みましょう。
前屈するだけ!【筋トレなしでヒップアップ】引き締まったお尻と脚長効果が出る「もも裏ほぐし」
ヒップアップしたいと思っているけれど、「きつい筋トレはイヤ」と思っている人におすすめのストレッチをご紹介。「前屈」をするだけでヒップアップが叶います。
休みの日は1日中横になっている…実は「休日無気力症候群」?なりやすい人の特徴は|臨床心理士が解説
肺がんのサインは咳だけじゃない?知られざる初期症状は|医師が解説
老化防止、骨粗鬆症の予防、腸内環境を整えるなど効果がすごい【大葉】の4,50代におすすめの食べ方
【血液サラサラ】マイルドな辛さが「生活習慣病」の予防に!今が旬の “健康野菜” とは
片脚立ちがふらつく人に【バランス力が上がる方法】50代以上におすすめ!椅子を使った簡単エクサ