台湾在住。台湾・フェムテックをテーマに企画・取材・執筆・翻訳を行う。語学力を活かし台湾の方へのインタビューも経験。大学在学中に場所や時間に縛られない働き方に興味を持ち執筆をスタート。卒業後の2022年〜台湾留学を機に台湾で生活。Instagramで「フェムテクラブ|フェムテック・フェムケアグッズ」 @femteclub を運営。
【中医師が教える】春に気持ちが不安定になるのはなぜ?メンタル不調を和らげる「食養生とツボ押し」
春はなぜ眠くなりやすい?台湾で診療する日本人中医師が「春の眠気」の原因と対処法を解説!
春に起きやすいニキビトラブルの原因は?台湾で診療する日本人中医師が対処法を解説!
【インタビュー】台湾で診療する日本人中医師、小泉文乃さんに聞く「春の過ごし方」のポイント
母親は神様じゃない!1児の母、サニタリーブランド代表・須藤紫音さんに聞く「子育てのヒント」
「体験を語る機会や学ぶ場所がない」生理をテーマにしたイベントで見えた、女性たちが抱える問題
「環境に優しい使い捨てナプキンを作りたい」開発者に聞く、竹からできたサニタリーパッド誕生秘話
【生理中の選択肢を増やしたい…】3児の母でもある開発者に聞く、使い捨て「月経ディスク」誕生秘話
【性のこと、どこまで正直に話すべき?】性の情報を扱う葛藤と「セクシャルウェルネス」の重要性
【Z世代が語る「性のホンネ」】十人十色!人に話しづらい性の悩みをわたしはコレで解決
【Z世代が考える「性の健康」】わたしが「性」について発信するようになった理由
【体験談】フリーランスに転身した私が身に付けた、弱みをさらけ出して「自分だけの王国」を築くコツ
【働き方を考える】会社員からフリーランスに転身|自分らしく居られる場所を作り出した私なりの方法
会社員→フリーランスに転身|いしかわゆきさんに聞く「生きづらい世界をいい感じに泳ぐ」思考のヒント
【広がる生理用品の選択肢】吸水ショーツ開発者に訊く「吸水ショーツにまつわる素朴なギモン」
台湾吸水ショーツ開発者が語る、女性が月経期の理想的な過ごし方を追求する【生理フルネス】とは
月経は不快なもの・恥ずかしいもの?台湾の取り組みに学ぶ「子どもの月経教育」
【インタビュー】女性に月経の選択肢を!台湾吸水ショーツ「ムーンパンツ」ユアンさんに聞く開発秘話
【セルフプレジャーは恥ずかしいこと?】ウーマナイザー広報が語る、日本女性に知って欲しい性の健康
「いろんな役割、キャラを持つことで救われる」渋木さやかさんが、仕事と子育ての先に見つけたこと