原宿なつき
関西出身の文化系ライター。「wezzy」にてブックレビュー連載中。
関西出身の文化系ライター。「wezzy」にてブックレビュー連載中。
「トランス女性が女性用トイレを使うこと」に拒否感を持つ人がいる理由
今すぐできるセルフケア。自分を傷つける言葉「自虐」をやめてみる
誰が物語を語るのか。「痴漢冤罪を弁護するJK弁護士」が生まれる理由
セックスする時に"愛よりも大切"な5つのこと
「ケアする男はかっこいい」の時代到来?ケアの価値を再考する
「少子化の原因は女性の社会進出と高学歴化だ」と言うことで見えなくなるものとは何か
恋愛って何?「愛しているから〇〇する」のリスクについて考える
異性愛という悲劇。異性愛者の女性よりレズビアンの方が幸福度は高い?という考察について
なぜ子供が欲しくないんですか?出産にまつわる「正しい感情」
「女の敵は女」と言いたがる女が発生する理由を考える
「30歳で子宮摘出」「一夫多妻制導入」少子化対策で失言が続くのはナゼ?
モラハラとどう違う?「お前はおかしい」ガスライティングという支配の形を知ろう
セックスの主導権は男性?20代女性の「受け身願望」はどこからくるのか
「恋愛(感情)」などというものは、存在しないのかもしれない。
「だわ」「かしら」小学生のハーマイオニーが「女ことば」を使うのはナゼ?
男性アイドルを「推す」ことは、誰の幸せにつながるのか
彼氏や夫から「愛されていないと不安」なのは、あなたのせいではない。
なぜ女性は電車で足を閉じて座り、一部の男性は足を広げて座るのか
桐野夏生、柚木麻子、山内マリコら「性加害のない世界を目指す」声明を発表
42歳。独身、子なし、仕事なし。“憧れの女”に会いに行く。