腰痛の原因はガチガチに硬くなったお尻?「膝を倒すだけでほぐれていく…」お尻ほぐしエクササイズ
特定の疾患がないのに腰痛に悩まされている方や、冬になると特に腰がつらいという方は、もしかすると腰痛の原因はお尻の硬さかもしれません。そこで今回は、運動が苦手な方でも簡単にできるお尻をの筋肉をほぐすエクササイズをご紹介します。膝を左右に倒すだけなので、ぜひやってみてください!
腰が重い・痛い人必見!下半身の冷えを招く「硬いお尻」をふわふわに変える「簡単お尻ほぐし」
腰痛を改善するヨガのポーズやストレッチなど、今まで体が硬くて続かなかった!という方は必見です。 体が硬くても、簡単だから続けられる「お尻ほぐし」をご紹介します。
【温めるべきは3つの首以外にもあった!】意外と冷えているお尻を内側から温める「1分間お尻ほぐし」
まだまだ厳しい寒さ続いていますが、女性に冷えは大敵! 少しでも温めるために、首・手首・足首などを温めて、温活を頑張っている人も多いと思います。しかし、身体で冷えている部分がもう1か所あることに気づいていますか? それが「お尻」。身体の内側から温める簡単お尻ほぐしで、全身をポカポカにしていきましょう。
【座りっぱなしや運動不足で「お尻が硬い人」は要注意】腰回りがぽかぽかになる1分お尻ほぐし
長時間座りっぱなしだったり、運動不足を自覚している人は、お尻の筋肉がこり固まっているかもしれません。気づいた時に1分間、お尻の筋肉をほぐせば、腰回りの冷えや腰痛をまとめて予防できます。
お尻の筋肉は硬くなりやすくそれが腰痛や冷えの原因に。だから、寝ながら解消!お尻ほぐしストレッチ
座りっぱなしや運動不足などが原因で硬くなりやすいお尻の筋肉。気温が下がる冬は寒さによる冷えでさらに筋肉が硬くなりやすくなってしまいます。お尻の冷えと硬さは不調のもと!今回は寝たままできる簡単なストレッチをご紹介します。このストレッチで少しずつお尻の冷えを防いで、硬さを解消していきましょう。
「気づかず食べてたわ…」幸せホルモンがどんどん減ってしまうNG食べ物とは【管理栄養士が解説】
爪にも現れる?意外と知らない〈糖尿病〉のサインとは|医師が解説
「よく分からずに飲んでたわ…」豆乳を飲まない方がいい人の特徴|管理栄養士が解説
「納豆」そのまま食べたら損!一緒に食べると老化防止になる具材とは?管理栄養士が解説
座っている時間が長い人は【腸腰筋】が固くなっている!?ぽっこりお腹解消にもなる「腸腰筋ほぐし」