これからどうする?新しい生活様式に向けたスタジオとオンラインヨガの賢い使い分け

 これからどうする?新しい生活様式に向けたスタジオとオンラインヨガの賢い使い分け
Adobe Stock
須藤玲子
須藤玲子
2020-06-04
広告

新しい生活様式に向けての使い分けポイント

自分のライフスタイルを見つめ直す、いいきっかけになった今回の自粛期間を無駄にしないように、ヨガにおいても新しい生活様式を取り入れてみて!スタジオのヨガ、オンラインのヨガ、どちらにもそれぞれに良さがあります。どうせならいいとこ取りしちゃいましょう!

レッスン内容で使い分け

レッスンの内容で使い分けるのも一つの方法。たとえば、リラックス系のヨガはオンラインがおすすめです。なぜなら自宅はホーム。誰にも邪魔されない、周りが気にならない環境は、リラックス効果を深める大切な要素。ヨガでリラックスしたから、もうこのまま寝たい…!オンラインならそんな望みも簡単に叶いますね。同様に寝たままできるヨガニードラなど、動きがなく音声だけでもできるヨガなら手軽なオンラインで!逆にポーズのアライメントを重視したレッスンなら、細かくチェックしてもらえるスタジオに足を運んだほうがいいでしょう。

目的で使い分け

どんな内容のクラスでも、手軽さを求めるならオンラインがおすすめ。逆に臨場感を求めるならスタジオがベスト。オンラインでは伝わりにくい部分もリアルな対面レッスンならちゃんと伝わります!また、スタジオには自宅にはないプロップスが豊富にあります。道具は苦手なポーズの補助をするだけではありません。道具を正しく使うことでリラックスを深める働きもあるのです。おなじ内容のレッスンでもその日によって求めるものが異なる場合もあるでしょう。単純にスタジオでヨガしたい!○○先生に会いたい!そんな目的だって邪道ではありません。心とからだが喜ぶことを基準にした使い分けをしましょう。

新たな楽しみ方を見つけよう!

ヨガは、身体も心も健やかであり続けるために大きな役割を果たしてくれるツール。絶対○○!と決めつけず、臨機応変になんでも楽しむ気持ちでヨガを続けていきましょう。スタジオのスタッフもインストラクターも、最善を尽くして皆様をお迎えする準備をしています。そして、もはやオンラインヨガは、お休み中の繋ぎではなくなりました。選択肢が増えたのはありがたいことです。これからは賢く使いこなし、新たなヨガライフへ向けて気持ちを切り替えて歩んでいきましょう!

ライター/須藤玲子

2005年にホットヨガと出会い、その後様々なスタイルのヨガを経験。会社員を経てヨガインストラクターになる。現在は、都内を中心に活動中。スタジオだけでなく、オフィス出張、屋外など多くの場でレッスンを実施。リストラティブヨガからパワーヨガまで、静と動のバランスを大切にヨガの指導を行う。ヨガと共にアロマの学びを深め、ヨガとアロマのある暮らしを提案する。RYT200取得/フェイシャルヨガTT/骨盤底筋トレーニングヨガTT/リストラティブヨガTT/陰ヨガTT/NARDアロマアドバイザー/yuica日本産精油スペシャリスト/Instagram:@reiyoga.reikosudo

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告
  • 2
  • /
  • 2



RELATED関連記事