【一発で体が温まる】冷房で冷えた体を温める&肩コリ緩和ストレッチ


いよいよ夏本番が近づいてきました。この時期気になることと言えば、冷房による冷えではないでしょうか。今回は、寒くなりがちなオフィスや電車などで冷えた体を温める簡単なストレッチをご紹介します。
夏こそ冷えやすいので注意
日本の夏はジメジメ蒸し暑いですね。夏は暑い!と言いつつ、実は夏に体の冷えを感じている人は多いです。例えば、電車やバスなどの公共交通機関はかなり強めに冷房が効いていることがあります。また、会社などのオフィスも、温暖化対策として高めに設定されているところもありますが座る場所によっては直接風が当たってしまって体が冷えてしまうこともよくあるでしょう。
こういった夏における寒さの悩みは女性の方が抱えやすいと言われているのですが、男性よりも女性の方が筋肉量が少なく外気の影響を受けやすいのが理由といわれています。
冷え性対策で夏でも羽織るものを持ち歩いている方もいると思います。それもとても効果的なのですが、もう一つおすすめなのがストレッチをすること。
体は一度冷えてしまうと、筋肉が硬くなってしまい緊張状態が続きやすくなります。そうなるとデスクワークで凝りやすい肩はさらにガッチガチになってしまう。仕事が終わる頃には、どっと疲れているなんてことも。
そうならないためにも羽織ものと同じで、体を温めるほぐすストレッチ方法をひとつ知っておくと良いでしょう。
冷房で冷えた体を温める&肩コリ緩和ストレッチ
今回ご紹介するストレッチは、座りながら簡単にできます。体勢は座ったままでも立ったままでもOK。デスクで行うのはちょっと…という方はトイレなどの個室内でサクッと行うのもアリです。
<やり方>

1)両手を上げ、手で肘をそれぞれつかむ

2)腕がなるべく顔から遠ざかるように、大きな円を描きながら回す。余裕があれば息を吸う時は下から上、息を吐く時は上から下を通ると良いです

3)2~3回回したら反対まわりもやってみたり、時間があればつかんでいる肘を入れ替えて回す
本当にこれだけで意味があるの?と思う方も多いかもしれませんが、やってみると気付いたら体がポカポカしてきます。このストレッチはダウンドッグを練習する前のウォーミングアップとしてもおすすめです。簡単な動きなので、寒いと感じる時、肩や腕が重だるい時にぜひやってみてください。今年の夏は冷えない体で過ごしていきましょう!
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く