筋膜が硬いと体はどうなる?【筋膜の専門家に聞く筋膜リリース】筋膜リリースを正しく行うべき理由

 筋膜が硬いと体はどうなる?【筋膜の専門家に聞く筋膜リリース】筋膜リリースを正しく行うべき理由
Adobe Stock
伊藤香奈
伊藤香奈
2021-04-23

自宅でのセルフケアにも取り入れやすく人気が広がっている筋膜リリース。その筋膜について、もう少し詳しく知ってみませんか?理学療法士でもあり、筋膜の専門家として学会等でも発表も行っている筋膜セラピストのさとしさんに、筋膜についてわかりやすく教えてもらいました!

広告

自己流の筋膜リリースは良くない?

医療や美容、フィットネス、ヨガなど幅広く認知されてきた筋膜。オンライン時代になり、筋膜リリースなど筋膜を自宅でセルフケアできる機会が増えました。一方、筋膜や筋膜リリースについて自己流でやりすぎると、逆に体を痛めてしまう可能性も。「筋膜って何?」「どうアプローチするのがいいの?」を専門家に優しく教えてもらいました!

筋膜が硬いと疲れやすくなる!

まず筋膜は、筋全体を覆っている筋外膜、いくつかの筋線維を束ねて覆っている筋周膜、さらに筋線維1本1本を包む筋内膜との3種類に分けられます。さらに筋膜という名前から誤解されがちですが、筋肉を包むだけでなく骨や内臓、血管など様々な要素を包み込んでいます。その中でも筋肉を包んでいる筋膜は、筋肉と隣同士にあるため、お互いが深く影響しあっています。筋膜が固くなれば筋肉も固くなるし、その逆もあり得るということです。

例えばヨガのポーズをとるとき、体を動かそうとすると筋膜と筋肉は上下左右に動いて力を伝え合います。その力が骨に伝わることで関節が動き体が動く(=運動が起こる)という仕組みで体が動いています。筋膜が固くなると、この力を伝える動きが効率的に行えず、動きが悪くなったり疲れが起こりやすくなるのです。

筋膜をほぐそう!

筋膜の仕組みが分かったところで早速筋膜ほぐしにトライしていきましょう!

ふくらはぎをほぐすと脚の形が変わる?硬くなりやすい【ふくらはぎの外側】筋肉リセット術

【前屈がラクになる裏ワザ】体が硬くて前屈できない人がやるべき!簡単筋膜リリース

意外?「太ももが痩せない」と「腰がだるい」は原因が同じ!カギとなる部位・前ももをほぐす方法

【たった1分】手を使わずに頭皮のコリをほぐす「寝たままゴロゴロマッサージ」のやり方

【中臀筋がカギ】脚が劇的に軽くなる!見逃しがちな腰の「側面」ほぐし効果的なやり方は

筋膜リリースについてもっと詳しく知りたい方は

間違えて使ってない?【メリットを最大化する「フォームローラー」の正しい使い方・誤った使い方】

教えてくれた人:川口 さとし/ 理学療法士。Fascia(筋膜)の専門家として全国医学会、理学療法学術大会にて筋膜の学科発表も行う。

Instagram:@itokanayoga45

YouTube:股関節ヨガチャンネル

広告

AUTHOR

伊藤香奈

伊藤香奈

股関節ヨガインストラクター。会社員歴20年の長年の座り仕事&長時間通勤で、股関節と腰の痛みに悩まされる。解剖学とヨガ・ストレッチ・筋膜リリース・骨格調整などを学び自らの痛みを克服した経験をもとに、オリジナルメソッド「股関節ヨガ」を考案。「立つ・歩く・家事をする・仕事をする」といった日常の動きが楽になるほか、股関節が整うことで、美脚・美尻・むくみ解消・ボディメイクの効果や便秘解消といった女性に嬉しい効果もあると人気が広まっている。



RELATED関連記事