運動しない人が抱える老後リスクとは|40代からの介護予防

 運動しない人が抱える老後リスクとは|40代からの介護予防
Getty Images

2000年にWHOが提唱した「健康寿命」とは、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる期間のこと。これをのばすために「変化に柔軟な40代から介護予防に向けて暮らしを整えるべき」と話すのは、シニアヨガ講師として多くの高齢者と関わってきた山田いずみ先生。その具体的な実践法とは。第5回は、「免疫力を高める運動習慣」を紹介。

広告

40代からの運動習慣が、老後の体を変える!

一人暮らしのお年寄りで身の回りのことを自分で行える人は、筋力が衰えにくく、自立した生活を続けやすいもの。最近、仕事や家事、育児の忙しさを理由に運動する機会が減っている人は、早い時期から介護予防が必要になる可能性があります。

運動を行う具体的なメリットは、筋力アップに加え、脳や神経を刺激し、自律神経やホルモン分泌が活発になり免疫機能が向上すること。一方、運動不足のリスクは筋肉の衰え、ストレスの蓄積を招き、成人病を誘因する点にあります。

とはいえ、適切な運動量は一人ひとり異なり、間違った運動量と体の使い方をすると筋肉の疲労回復が追いつかず疲れが抜けないことも…。また、運動自体にストレスを感じては本末転倒です。

「大切なのは、継続的な運動習慣を身につけること。『1日何歩』など目標値を決めるとプレッシャーになるため、翌日以降に疲れが残っていないか観察し、自分の体質に合う『適切な運動量』を見極めましょう。

働き盛りの40代は忙しいと思いますが、老後も自立した生活が続けられるよう今のうちから運動を習慣にしてください」(山田いずみ先生)

運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
Photo by Kenji Yamada

※表示価格は記事執筆時点の価格です。現在の価格については各サイトでご確認ください。

広告

Photos by Kenji Yamada
Text by Ai Kitabayashi



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防
運動しない派が抱える老後リスクと防止策|40代からの介護予防