更年期の不調【めまいを和らげる】体を動かさずにできる「ヨガ&呼吸法」
更年期に起こりやすい不調を和らげるヨガを症状別にご紹介!東洋医学の知識を持ち、陰ヨガや呼吸法に詳しい西川尚美先生に、ヨガと呼吸法、そして気功による対処法を教えていただきました。
自律神経を整えて不調にアプローチ
更年期の不調を和らげるために、ヨガで西川尚美先生が重視するのは呼吸法とリラックス感の高いポーズ。
「更年期は自律神経が乱れ、さまざまな不調が起こります。自律神経を整えるのにいちばんパワーを発揮するのが呼吸法。ポーズでは、自律神経をコントロールする脳へ続く脊柱管への刺激や、迷走神経を整える逆転のポーズなどが効果的です。プロップスなども活用して、ゆったりとリラックスしていくポーズがおすすめです。忙しく時間が気になる人は、タイマーを活用してみては。5分など時間を区切ると、その時間はヨガに集中できるようになります。ポーズをとるときはウジャイ呼吸(バンダを締め、声門を狭めて行う呼吸法)で行いましょう」
どこでも行える呼吸法は、症状が出た時の対応策として知っておくと安心です。
【めまい】…穏やかで静かな時間が心身を深く癒す
Keyword:ストレス低減・リラックス
めまいは耳鳴りを伴うことも多いため、呼吸法は頭蓋骨も振動し耳まわりの血行が良くなるハチの羽の呼吸を。ポーズは無理をせず、寝た状態で、体を動かさずにできるもので深くリラックスしましょう。
呼吸法:ハチの羽の呼吸
目を閉じて手をまぶたの上に軽く添え、親指で軽く耳をふさぐ。ウーンとハミングしながら息を吐ききることで、頭蓋骨が振動し、耳まわりの血行もアップ。3~5回行う。
リストラティブのシャヴァーサナ
目に包帯など、伸縮性のある布を巻くことで沈静効果が得られ、眉、こめかみ、頭の後ろにあるツボの刺激にもなる。さらにボルスターやクッションを使って上体にゆるい傾斜をつけることで、リラックス感がアップする。
HOW TO
目を包帯で巻く。背中の下にボルスター、頭の下にクッションを置き、シャヴァーサナを行う。(10分)
うつ伏せの首ストレッチ
うつ伏せの状態で首を横にし、頭の重さで首の緊張を取る。顔の向きは真横でなくても、自分で気持ちよい角度を見つけて。
HOW TO
うつ伏せになり、脚は腰幅に開く。顔を横に向け、手のひらを天井に向けて床に伸ばす。反対側も。(2分)
教えてくれたのは…西川尚美先生
サンディエゴでヨガに出会う。インサイトヨガのサラパワーズ氏、陰ヨガ創始者ポール・グリリー氏に師事。現在オンラインクラスでブレスワーク、陰ヨガ、瞑想の講座を開講している。
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く