POSE & BODY
【ガチガチの肩が劇的に軽くなる】たった1分の「つかむだけ」肩こりほぐし


肩が重たく感じていませんか?肩甲骨や背中までガチガチ~という方は、このほぐしをお試しください。無理せず軽く動かすだけでも肩回りが軽くなってきます!
広告
肩は動かさないと疲れる?
カチカチの肩のこりの主な原因は、筋肉の疲労や血行不良と言われています。しかしハードな運動をしたわけでもないし、筋肉痛でもないのに「肩の筋肉の疲労とは?」と思いますよね。肩まわりの筋肉疲労の原因は、パソコン仕事、携帯の操作など姿勢が悪い状態で長時間動かずにいることです。車の運転や電車移動など、長時間同じ姿勢でいると体は疲れますよね。筋肉は適度に動かすことで筋肉の弾力性が保たれたり、血流が促されたりするため、動かさないことが身体を疲れることがあるのです。
肩こり解消したいなら肩を動かそう!
肩こりの原因は、同じ姿勢で長時間過ごすこと。それにより筋肉が硬くなってしまったり、血行が促されないことで血行不良が起きていることが原因であることがわかりました。それであれば、肩こりを解消するために1番大切なのは、肩回りの筋肉を動かすことです。特別な動きや難しいヨガのポーズをする事はありません。こまめに動かすことを意識して行っていきましょう。
動画を観ながら片方の肩を30秒ずつ、動かしていきましょう。座っても立っていても行えます。
やり方
1.片方の手で肩をガシっと強くつかみます

2.腕を肩から内側にひねったり、外側に開いたり動かしていきます



腕をひねっていくと、1でつかんだ手がだんだんと緩んでいきます。何度かつかみ直しながら強くつかんで行うことで肩がほぐれやすくなります。片方10~30秒行ったら、反対側の肩も行いましょう。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く