POSE & BODY
【5分あればできる】脚の冷えとむくみ対策におすすめ|3つの四つ這いストレッチ


広告
そけい部(ももの付け根)
そけい部は全身の中でリンパの流れが集中する場所のひとつです。リンパの流れが滞ると体内の老廃物が排出されにくくなってむくみの原因に。片脚をしっかりと後ろに伸ばしてから膝をぎゅっと胸に引き寄せてそけい部まわりを動かしていきましょう。
やり方:
1. 息を吸いながら片脚をお尻の高さまで持ち上げる。できるだけ足を遠くに伸ばしてそけい部の伸びを感じます。

2. 吐きながら猫のポーズの時のように背中を丸めながら膝を胸の方へ引き寄せる。

3. 息を吸ってもう一度脚を後ろに遠く伸ばし、吐いて膝を胸に引き寄せ、この動きを数回繰り返す。
4. 終わったら膝をおろして四つ這いに戻り、反対の脚も同様に行う。
手首の休憩を兼ねて
途中でチャイルドポーズをとりながら腕と手首を休めましょう。

四つ這いになったら脚の動きを変えるだけなのでスムーズに続けてできるポーズです。膝に負担を感じる時はクッションや折りたたんだタオルなどを膝の下にあて、心地よい伸びを感じながら無理なく行って冷えやむくみを解消していきましょう。
広告
- SHARE:
- X(旧twitter)
- LINE
- noteで書く