【冬太りの正体はむくみ!?】お風呂上がり×アロマで効果倍増!冬のむくみ撃退「ツボマッサージ」

 【冬太りの正体はむくみ!?】お風呂上がり×アロマで効果倍増!冬のむくみ撃退「ツボマッサージ」
AdobeStock
中村優希
中村優希
2021-12-03

寒さも増し、体の冷えと同時にむくみを感じている方も多いのでは?朝起きても足や全身の重だるさを感じたり、むくみを感じている方は必見です!寝る前に足のむくみをスッキリさせるアロマを使ったツボマッサージをご紹介します。

広告

冬のむくみの原因は?

冬のむくみは、寒さによって冷える血行不良が原因とされるケースが多いです。寒くなると私たちの体は生命維持のために、内臓が集まっている体の中心に血液が集まりやすくなるため、手足などの末端は血流が悪くなり血行不良を起こしてむくみや老廃物の原因となります。また、冬は何枚も重ねて靴下を履いたりブーツを着用することでも、脚が圧迫されて血行不良を引き起こしやすくなります。

それから冬は出不精になったりと運動不足になりやすく、汗もかきにくくなるため、代謝も下がりむくみが発生しやすくなると言われています。

冷えやむくみに効果的なツボ

「湧泉(ゆうせん)」

下半身の冷えやむくみ、疲労回復に

足裏の土踏まずのやや上の中央部、足の指を曲げたときに凹んだ場所が「湧泉」です。
冷えやむくみの改善に効果があるほか、筋肉疲労の回復にもよく効くツボです。足がむくんだり、疲れてしまった時は、湧泉を刺激してみてください。

「三陰交(さんいんこう)」

下半身の冷え・むくみ、女性特有の悩みに

内くるぶしの指4本分上で、骨と筋肉の際にあるツボです。
下半身の冷え・むくみが気になるときだけでなく、生理痛・更年期障害などにも効果が期待できるといわれています。

ツボ
AdobeStock

「気端(きたん)」

足先の冷えが気になるときには

足先の冷えが特に気になる時には、足指の先端にある「気端」がおすすめ。
気端の先端をつまんでマッサージを行うことで、足先の冷えが改善できるほか、足湯などで、温めても効果が期待できます。

冷えむくみにオススメのアロマとマッサージオイルの作り方

冷え、むくみにオススメのアロマ

「グレープフルーツ」

柑橘系のフレッシュで爽やかな香りは、沈んだ気分を明るくさせてくれるので気分が落ちやすい冬の時期も気持ちを軽やかに軽くしてくれます。グレープフルーツの主成分であるテルペン類には血液循環を促す作用があり、冷えはもちろんはリンパの流れを促進し老廃物や余分な水分を流す効果があります。

グレープフルーツ
写真AC

「ゼラニウム」

ローズに似たような甘くフローラルな香りで、イライラや不安な気持ちを和らげて気持ちを穏やかに導きます。利尿作用があり、血液循環やリンパの流れを促進する働きもあるので、むくみの改善に期待ができます。またホルモンバランスを整える効果があり、PMSや生理痛を和らげます。

ゼラニウム
AdobeStock

トリートメントオイルの作り方

マッサージ等で肌に直接使用するために、精油を植物油で希釈したものをアロマトリートメントオイルと言います。皮膚から体内に精油の成分を浸透させることで血液やリンパ液、筋肉等への作用が期待できます。グレープフルーツで行うことで梅雨特有のむくみに効果が期待できます。

〈トリートメントオイルの作り方〉

○用意するもの

・精油(グレープフルーツ・ゼラニウム)

・植物油(ホホバオイル・セサミオイルなど)

・保存用の容器(30ml)

○作り方

保存用の容器に植物油を30ml入れ、精油を5〜6滴加えます。容器をよくふり混ぜ合わせたら出来上がりです。

※トリートメントオイルを作るときに、濃度は1%パーセント以下が基本、トリートメントオイルは精油と植物油を混ぜて作りますが、その際の安全な濃度は日本では1%とされています。1%濃度のトリートメントオイルを作る際は、10㎖の植物油に対して、アロマ精油を2滴(0.1㎖)、という基本を覚えておくとよいですよ。 ※市販されているアロマ精油の瓶は必ず共通して1滴=0.05㎖と規定されています。

冷え・むくみに効果的なアロママッサージ

〈やり方〉

①マッサージオイルやクリームを膝下全体につけます

むくみ

②足裏の「湧泉」ツボを押します

むくみ

③足の指先を引っ張るように刺激します。先端に「気端」というツボがあります

むくみ

④足の甲から足首までゴリゴリマッサージします

むくみ

⑤くるぶし周りもゴリゴリとマッサージします

むくみ

⑥内すねにある「三陰交」ツボを押します

むくみ

⑦足首から腿裏に向かって、ふくらはぎをしっかり揉みほぐします

むくみ

⑧膝裏リンパを押します

むくみ
むくみ

⑨腿裏、腿前、内側、外側をほぐすようにマッサージします

むくみ

鼠蹊部リンパを押します

むくみ

※反対も同様に行いましょう

 

Insatgram:yuki.nakamura.yoga

 

 

 

広告

AUTHOR

中村優希

中村優希

幼少時代から新体操に打ち込み、大学時代には日本一のチームに所属。会社員時代にヨガと出逢い、その後ヨガインストラクターへ。主宰のオンラインレッスンや板橋のヨガ教室の他、プライベートヨガや企業ヨガ等の出張クラスも行いながら、大規模イベントの講師、ヨガ雑誌などの監修やポーズモデルを多数務めるなど多岐にわたる。長年新体操やヨガで培った経験から、美しい姿勢や柔軟性を高める体の使い方なども伝えている。"心身が整いほぐれるレッスン"効果を感じ分かりやすい!と人気を集めている。 Lani yoga主宰



RELATED関連記事

Galleryこの記事の画像/動画一覧

ツボ
グレープフルーツ
ゼラニウム
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
むくみ
【冬太りの正体はむくみ!?】お風呂上がり×アロマで効果倍増!冬のむくみ撃退「ツボマッサージ」